« 栗原市産業祭り 2011年 告知 | トップページ | 唐桑の小さな湊にて »

栗駒互市、開催

せっかくの土・日はいずれも午前中雨の天気でした。

家の中でゆっくり写真整理や、衣類の夏物を片づけて冬物を出したりとかしていましたよ。

昨日もお伝えしましたが、10月の週末は栗駒はイベント続き。

今日は岩ヶ崎で互市が開かれました。

Photo

岩ヶ崎六日町通りで開催されました。

昔のような出店も人出もありませんが、春と秋に開催されます。

Photo_2

お客さんと店員さんのやりとり。

Photo_5

世間話を交えながらの買い物。

Photo_6

刃物屋さんには包丁やハサミのほかに、熊手やわらを切る懐かしい道具もありました。

みんなピカピカですが、今の時代なかなか買い手もいないでしょうね。

懐かしい互市ではありますが、いつまで続けられるか。

今度の土・日は「くりこま春夏秋冬 秋の市」が開催されます。23日(土)は宮城・山形・秋田の芋煮が食べ比べできる「芋煮の陣」が行われます。

そして次の週は昨日お伝えした栗原市産業祭りだ!

わたしも忙しいんですよね。

 

|

« 栗原市産業祭り 2011年 告知 | トップページ | 唐桑の小さな湊にて »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

互市はお客さんが少なくて、ちょっと寂しかったです。
芋煮の陣といっしょに行えばいいのにね。と思いました。

芋煮には私も休日出勤にならない限り行ってみます。

投稿: 栗太郎 | 2011年10月17日 (月) 20時34分

こんにちは。

互市行きたかったですね~。
今週末の芋煮は行ってみようと思います。

投稿: D | 2011年10月17日 (月) 10時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒互市、開催:

« 栗原市産業祭り 2011年 告知 | トップページ | 唐桑の小さな湊にて »