« 束稲山から霧の海 | トップページ | 里の紅葉はイチョウが美しい »

栗原市民マラソン2011走ってきました

時折雨も降る天気でしたが、栗原市民マラソンを走ってきました。

Photo_8

築館にある運動公園。陸上競技場は地震でただいま修理中。

ということでお隣の野球場がメイン会場です。

Photo_10

9時40分に小学生2Km、中学生3Km、親子ペア2Kmがスタート。

子供たちは元気がいいですね。

2_2

親子ペア。こちらはお母さんと娘さん。

はつらつとした自慢のママといった感じでいいですね。

Photo_11

お父さんと息子のペア。

お父さんも早そうです。手をつないだ息子が将来有名なランナーになってくれたらいいね。

なんて、若者には夢を期待したいですね。

Photo_12

一目で親子とわかりますね。そっくり!

ほほえましいです。

Photo_13

私は50代の5Kmに出場。タイムは29分32秒(ベストより5分遅れ)。練習不足で従来の10Kmからランクダウンしたのですがこのありさま。やむをえずです。

写真は3年前からのブログを通じたライバル「アイル豚秋」さんです。

日ごろこつこつと練習を重ねる努力家。きちんと10Kmを53分台で走りきりました。

自分にきびしい秋さんには完全に水をあけられてしまいましたね。

Photo_15

走った後のお楽しみは・・・・・

地元のお母・・・お姉さんたちが造ってくれる「トン汁」の無料サービスです。

お姉さんたちの笑顔も疲れを癒してくれました。

Photo_16

親子四人で仲良くいただきます~の図。

おいしいよね~。ごちそうさまでした。

Photo_17

震災で壊れた陸上競技場です。ゴム製のトラックも段差が出来て寸断されています。

岩手宮城内陸地震ではなんとも無かったのですが。栗原市築館の震度7弱はあながちオーバーではなかったのかも知れません。

とはいえ県北の陸上競技の拠点です。早期の復活を望みます。

走り終わった時からすでに筋肉痛が始まりました。明日の朝が怖いです。

|

« 束稲山から霧の海 | トップページ | 里の紅葉はイチョウが美しい »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

おかげさまで今日はひどい筋肉痛です。

来年はもう少し練習を積んでスマートに走りたいですね。

投稿: 栗太郎 | 2011年11月14日 (月) 20時48分

すごいですね〜

私には確実に無理ですね
元々走ったりするのが嫌いだったのでなおさらですね

投稿: D | 2011年11月13日 (日) 22時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗原市民マラソン2011走ってきました:

« 束稲山から霧の海 | トップページ | 里の紅葉はイチョウが美しい »