束稲山から霧の海
昨夜の天気予報で、今日の午前中、平地は濃い霧に覆われるとのこと。
朝の天気予報でも濃霧注意報が出ており、待ってましたと岩手県平泉町の束稲山(たばしねやま)に向かいました。
何を待っていたかと言うと・・・・・
北上川沿いに広がっていると思われる霧の海を上から見てみようと言う訳です。
束稲山は自宅から車で40分ほどで着くので以前からこの条件を待っていました。
写真は途中から見える一関の街越しに見える栗駒山です。
霧の海が想像通りで期待できます。
束稲山の頂上の隣りにある音羽山からの写真。駐車場から徒歩10分。ここが一番展望がいいところです。
前沢の街越しに見た焼石連峰。
街がある風景もいいのですが、霧の風景も趣がありますね。
盛岡方面を見れば霧の海の先に岩手山が見えます。
水沢も北上も花巻も霧の下。
ちょっと東に目をやると早池峰山。
海に浮かぶ島のよう!
北上川の反対の東側には山里の風景の先に室根山。
こちらの霧はうっすらと。秋の風景ですね。
音羽山を降りて帰り道。焼石連峰方向。
山の斜面に打ち寄せる霧の波の濃淡がこれまた美しいですね。
山からの下りの道は霧の海に飛び込んでゆくようで、なかなか経験できないスリルがありました。
下界では厄介な霧もちょっと見る方向が変わると絶景に変わるものですね。
| 固定リンク
「景色の良い名所」カテゴリの記事
- 岩出山 佐藤農場の梅園は満開です!(2015.04.03)
- 衣川村の菊の滝(2015.03.09)
- 北上川冬景色(2015.01.11)
- 写真を届けに伊豆沼へ(2014.12.15)
- 鬼首の仕事先で・・・(2014.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この写真につっこみを入れてくれる人を待っていました。
やっぱりもんもん文字くんです。
思惑通りの景色でした。
しかし私の技量の方がどう撮ったらいいのか判らないほど混乱していました。
室根山方向の景色が私好みでしたね。
投稿: 栗太郎 | 2011年11月20日 (日) 21時24分
素晴らしい写真ですね!!
僕もいわかがみ平から雲海を撮りたいのですが、なかなか機会に恵まれません。
耕英はもう雪で、いわかがみ平にも行けず残念です。
投稿: もんもん文字君 | 2011年11月20日 (日) 17時42分