熊そばで年越し
いよいよ2011年もあと数時間で終わります。普段はあまり見ない紅白ですが、良くも悪くもいろんなことがあった今年を振り返ってくれることと思うので見ることにしましょう。
さて、ことしの食べ収め(外食収めかな)はやっぱり「狩人の熊そば」です。
狩人さんは栗駒の岩ヶ崎、旧くりこま駅前にあります。
31日からお店が休みに入るので昨日食べに行ってきました。1日早いけど年越しそばです。
「熊そば」(1000円)です。
必ずご飯が付いてきます。最後にスープをかけて食べるので、途中あまり食べないで残しておきましょう。
表面は熊の脂がびっしりと覆い、キラキラ光っていますね。
脂のおかげ食べ終わるまで冷めないスープ。熱々なのでやけどに注意!
熊肉ももちろんゴロゴロ入っています。
変な臭みなどは全く無く、カムほどに旨みが出てきておいしい肉ですよ。
何に似ている味かと聞かれますが、例えようがないんですよね。
食わず嫌いで敬遠していると損ですよ。
これ、よかったらどうぞ・・・とおかみさんが差し出してくれたのが炒めた鹿肉。
甘辛く味付けされた鹿肉も美味しかったです。
熊とは全くちがった味で、かすかにマトンの香りがしたようなしないような・・・。
鴨そばに使われる鴨もご主人が自らしとめた鴨を使います。野生の味がいっぱいですね。
最後はお約束、ごはんにスープをかけていただきます。やっぱりうまい!
食べ終わる頃には汗だくで体が温まりました~。
心残りも無く、これで年を越せます。ごちそうさまでした!
一年間後愛読ありがとうございました、来年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
« 年末の風景 | トップページ | おだやかなお正月 »
「マイ・グルメ」カテゴリの記事
- 遠野のどぶろくで晩酌(2015.05.19)
- 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ(2015.04.21)
- 気仙沼まるきの潮見そば(2015.03.17)
- アイマキでチェンマイのカレーラーメン(2015.03.07)
- 同級生の新年会は「禅」さんで(2015.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさんの出張は中途半端でしたね。
何していいかわからないのは、クレーム処理よりつらいですね。
私もやっと体調が戻ってきたようです。今日・明日は来客があり、ゆっくり出来そうなのは7~9日の三連休になりそうです。
投稿: 栗太郎 | 2012年1月 2日 (月) 07時56分
みきさん、こんにちは。
ぜひ機会を作って食べに来てください。
熊うどんもあります。お好きな方を!
投稿: 栗太郎 | 2012年1月 2日 (月) 07時43分
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
台湾だったんです。出張。
何かをやって来いという指示もなく、取締役から台湾に行けば何かしらやることあるからと言われたのですが、実際に行ってあちらの人と会ったときに、Dさんは何か使命があってきたのですか?と訊かれて唖然としました。
本当に何をしに行ったのかわからない出張でしたよ。
投稿: D | 2012年1月 2日 (月) 00時10分
熊蕎麦美味しそう。食べてみたいです(^o^)/
投稿: みき | 2012年1月 1日 (日) 23時05分
Dさんの出張は台湾でしたか。
お茶の本場ですからジャスミンティーもおいしいでしょうね。
私は大晦日から体調がおかしく、体中の痛みと胃のむかつきでお正月なのにお酒も飲んでいませんよ(ノ_-。)
投稿: 栗太郎 | 2012年1月 1日 (日) 15時41分
こんばんは
熊そばは夏に初めて食べました。
汗だくになりましたよ。
私の年越しそばはどん兵衛です。出張で台湾に行ってきたのですが、お土産のジャスミンティーを飲みながら年越しします。
投稿: D | 2011年12月31日 (土) 21時12分