内沼の鳥たち
日曜日、みやぎ県北高速幹線道路を走った後は、従来の道を通って築館にある伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターに行き、内沼の鳥たちに逢ってきました。
向かう途中、伊豆沼周辺の田園地帯ではこんな風景が見られました。
農道さえものんびり散歩する白鳥くんです。田んぼには餌を探す多くの白鳥や雁たち。
人がいても離れるわけでもなく、近づくわけでもなく・・・。
サンクチュアリセンターに到着。内沼はおだやかな表情です。
まだ初冬、鳥の数は少なめでした。
私が岸辺に歩いていくと鴨たちもヨチヨチと寄ってきます。
餌をもらえるものと思っているのでしょう。
餌を持っていないとわかると、「な~んだ」と関心が無くなったように知らんぷり!
餌をくれる人にはみんなで寄ってきます。
にぎやかだこと!
白鳥や鴨にまぎれて、なぜかあひるくんが一羽。
隣にいる鴨の後ろをずっと付いてあるっています。自分の親代わりとでも思っているんでしょうかね~。仲良くしていました。
寒くはなかったのですが、自分の羽の中にくちばしを入れてくつろいでいる(と思われる)白鳥くん。
目はこっちを見ています。何か言いたそうな目でした。
入れ代わり立ち代りに見物の人が訪れていました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越し完了(2015.06.28)
- ブログ移転のお知らせ(2015.06.25)
- 暑い一日、ヤギに癒される(2015.06.01)
- 気になるタケノコ(2015.05.21)
- 東京栗駒会報届く(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント