« 麺家たか志の正油ラーメン(尾道風) | トップページ | 熊そばで年越し »

年末の風景

2011年も残すところあと一日。

昨夜は以前勤めていた会社の同僚との飲み会が一関であり、朝帰りの私。

家に帰ってからはお正月の準備です。

Photo

神棚にお札やお供えを上げた後は、玄関や台所、家の周りも・・・。

Photo_2

家の四隅に。

Photo_3

裏庭の昔し井戸があった場所にも。井戸には神様がいると言われて育ったので毎年欠かしません。

飾り付けが終わった後は買い物へ。神棚にお供えするお刺身などの生ものは明日にしますが。

お正月にやってくる来客用のお酒、地元の「奥鶴」を6本。ちょっと甘めで飲み口がよく女性に人気です。

Photo_4

途中、田んぼを転作した畑にたくさんの白鳥がいました。

一生懸命畑に生えている菜っ葉のような草を食べています。

Photo_5

食べられるものがあってよかったな~!

いっぱい食べて年を越してくれよ。

風が強く雪が降ったり晴れたりがめまぐるしく変わる典型的な冬の天気。あさってはなんとか初日の出をながめてみたいですね。

|

« 麺家たか志の正油ラーメン(尾道風) | トップページ | 熊そばで年越し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Dさん、こちらこそお世話になりました。

命こそ助かったものの、なかなか復興には至らず、ご苦労の多い年でしたね。

来年こそ良い年にしましょう。

投稿: 栗太郎 | 2011年12月31日 (土) 21時00分

こんばんは。

今年は色々と大変でした。
芋煮ではお会いできて良かったです。

来年もよろしくお願いいたします。

投稿: D | 2011年12月31日 (土) 18時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末の風景:

« 麺家たか志の正油ラーメン(尾道風) | トップページ | 熊そばで年越し »