栗駒のどんと祭
年末から風邪を引いて寝込んだ私にとって、お正月の記憶は無いのですが。
きょうはお正月の終わりを告げる「どんと祭」です。栗原市栗駒の町でも栗駒総合支所東側の広場で行われました。
今日も通常出勤の私は、帰ってくる時間も不確定なため、わが家のお正月飾りは隣のお兄さんに頼んでおいたので、無事定時で仕事を終えた私はどんと祭の雰囲気を楽しむために行ってきました。
7時前に着いた頃には雪も降り出していましたが、すでに始まっているお祭りもどんと祭らしさが出ていいですね。
特設の鳥居は今年初お目見えだな。工夫してますね。
お賽銭箱は今年もしっかりとありました。私も入れましたよ。
夕方4時に始まったどんと祭。かなり灰も多かったですが、訪れる人は途絶えることなく次々とお正月飾りや、神棚に祭られた昨年のお札などが投入されてゆきます。
すぐ横の特設ステージ(といいますか駐車場の一部)では降りしきる雪の中、鴬沢町のよさこいグループ 「Team JILL」 のみなさんが熱く踊って訪れた皆さんを楽しませてくれました。
3年ぐらい前とずいぶんメンバーが代わったようですが、レパートリーも増えてみなさん楽しそうに踊ってくれました。
みなさんの元気いただきましたよ。
訪れる人が途切れません。
火の管理をしている地元消防団のみなさん、お疲れさまです。
終わった後は新年会でもあるのかな?
さて明日は表紙でも紹介しました栗原市一迫の小僧不動尊の寒中禊(みそぎ)が午後7時から行われますです。
さて今年はどんなドラマがあるかな。
| 固定リンク
「お祭り・催し物」カテゴリの記事
- 花山鉄砲祭りへどうぞ(2015.04.30)
- くりこま商家のひな祭り 人形がかわいい編(2015.03.01)
- くりこま商家のひな祭り、始まりました(2015.02.22)
- くりこま商家のひな祭り もうすぐ開幕(2015.02.15)
- どんと祭(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント