« 暖かさを感じてウォーキング | トップページ | 先週の朝焼け選 »

新年会、〆は「彩華」の料理で

4日土曜日の夜は、地元栗駒に残った小学校の同級生に床屋のエジソン君を交えて、遅ればせながらの新年会でした。

一次会は焼肉屋の「和幸」さんで。

去年の夏にも同じメンバーで訪れて、ボトルが残っているからということで行きましたが・・・。

焼肉にはビール。でも寒いからビールは進まない。ビールを飲まないから焼肉も進まない。という三段論法に陥ってしまい、不完全燃焼で店を出ました。

その後の二次会というか〆に、密かに期待していたお店へ。

Photo

雪の軽部川通りを、おっさん5人が背中を丸めながら歩いて着いた先は・・・・・。

 (酔っ払っているのでピントのズレはご容赦下さい)

Photo_2

岩ヶ崎の中華料理の老舗、「彩華」(さいか)さんです。

私は20~30年ぶりの入店でしょうか。

最近、深夜営業をメインにするようになったとかで、夜8時~深夜2時までの営業とか。

岩ヶ崎で深夜営業をするお店が少なくなったので、それではと「彩華」さんが進出してきたようです。

いいねらいだと思いますね。

Photo_3

まずはギョーザと野菜炒めで一杯やります。

大き目のギョーザはニラが多く美味しかったですよ。

野菜炒めもいろんな種類の野菜やキクラゲが入ってうまい。(写真は撮ったが、なんだかわからないほどボケていたので紹介できません)

40年前の彩華はああだった、こうだった。貧乏だったうちでは、なかなか来れない店だったなどなど。

思い出話でお酒が進むうちに、〆の一品を各自注文。

Photo_5 

ラーメン登場。みんなで味見。

中華料理屋さんらしいあっさりとしたスープで、飲んだ後の胃には優しそうだ(゚ー゚)。

Photo_6

私がたのんだ親子丼登場。やはりみんなで味見!

玉ねぎのほかにニンジンなどの野菜やしいたけも入って(たぶん)これはこれで美味しい。

〆に親子丼とは・・・・・と思われるでしょうが、どんぶり物の実力も確認したかった!( ̄ー ̄)ニヤリ

Photo_7

同級生一押しの五目焼きそば登場! もちろんみんなで味見。

上に載ってる五目の味が美味しいですね.。

どれも味付けはくどくなくて油もそんなに使っていないようです。

私たちが食べ終わった頃(11時過ぎだったような・・・)、ちらほらとお客さんが集まり始めました。これから忙しくなるのかな。

飲んだ後の〆のお店ができてよかったよかった。安心して岩ヶ崎で飲めそうです。

|

« 暖かさを感じてウォーキング | トップページ | 先週の朝焼け選 »

栗駒周辺のグルメ」カテゴリの記事

コメント

老舗の居酒屋さんはマンネリ化と、お客さんの少なさで営業を早く終わってしまうところもあるようです。

絶対的に人口が少ないのでしょうがないところなのでしょうね。

でも、彩華さんの深夜営業は歓迎ですね。
一次会をさらっと済ませて行ってみてはいかがでしょう。

投稿: 栗太郎 | 2012年2月 7日 (火) 22時09分

こんにちは。

先日松竹に行ってきましたが、日本酒が高いですね~。

料理は普通だったのですが、お酒に手が出なくて二杯くらい飲んで出てきました。

文字屋にでも行こうと思ったらすでに閉まっていて、9時半に解散しました。

投稿: D | 2012年2月 7日 (火) 11時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年会、〆は「彩華」の料理で:

« 暖かさを感じてウォーキング | トップページ | 先週の朝焼け選 »