ブログネーム[栗太郎」の由来
今朝、わが家の周りは30センチもの積雪。身支度を急いでいつもより20分も早く出勤しました。
大雪は困り者ではありますが、冬らしくて好きですね。
雪ははともかくとして、今さらながらですが私のブログネーム「栗太郎」の由来はまだお話ししていませんでしたね。
えっ、栗駒山のふもとに住んでいるから栗太郎と単純に付けたんだろうって?
いえいえ、それはでは半分だけ正解です。
あと半分はなんなのよ。 その答えがこれです。
昨日2月1日から河北新報の四コマ漫画として登場しました「おーい、栗之助」に登場する犬の栗之助君の飼い主、栗太郎君からいただきました。
この漫画は、もともと毎月5日と20日に発売される漫画雑誌ビッグコミック・オリジナルに連載されている「あじさいの唄」が原作です。(私はこの雑誌しか漫画は読みません)
江戸時代、貧乏な浪人の父とその息子の二人暮らし。
栗太郎が幼い頃に亡くなったお母さん、飼い犬の栗之助、飼い猫のちび之助たちとの日常を、笑いと人情をまじえてほのぼのと描かれたこの漫画が好きで、たまに涙したりします。
私のブログもそうありたいと思って勝手ながらネームにいただいたしだいです。
「ちびまるこちゃん」も良かったですが、「おーい栗之助」はこれから楽しみです。
それとともに、早くこの漫画の域に到達できるようブログも心を込めて作ろうと、気持ちを新たにしたしだいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越し完了(2015.06.28)
- ブログ移転のお知らせ(2015.06.25)
- 暑い一日、ヤギに癒される(2015.06.01)
- 気になるタケノコ(2015.05.21)
- 東京栗駒会報届く(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん、こんばんは。
与野党ともに実にくだらない今の政治ニュースを忘れさせてくれるために四コマ漫画はあるものと思ってしまいます。
その意味では良く考えて選考されているのではと思います。
投稿: 栗太郎 | 2012年2月 5日 (日) 22時51分
いつの間にか四コマ変わっていたんですね!
こういうのは誰が決めるんですかね。
投稿: D | 2012年2月 5日 (日) 11時34分
んもえラドさん、こんにちは!
そうですね、世相風刺はこの漫画にはほとんど出てきません。
いつの世でも変わらない(はずの)人情や親子の情愛、友情の話が多いです。
逆にそれを「大切にしていますか」と今の世に問いかけているように思えます。
投稿: 栗太郎 | 2012年2月 5日 (日) 08時34分
「おーい栗之助」は、“時代劇タッチ”の4コマ漫画という点がユニークですよね。
ただ、時代劇タッチとなると、“世相風刺”を物語に取り入れるのは難しいでしょう。
投稿: んもえラド | 2012年2月 4日 (土) 20時47分