くりこま高原駅で写真展開催中
昨日から、栗原市志波姫にありますJR東北新幹線くりこま高原駅一階構内で写真展が開催されています。
ひとつは、第4回栗原市観光写真コンクールの応募写真展。
もう一つは今年度から始まった、第1回「ゆっくりひとめぐり」栗駒山麓観光写真コンクールの応募写真展です。
3月14日~4月15日まで開催されています。
駅構内ですから、終電が通るまでは見ることができるので、今日の仕事帰りにのぞいて来ました。
まずは栗原市観光写真コンクールから。
私が気に入ったのはこの写真。伊豆沼の漁師の奥さんが大きな魚とりのドウを洗っているところです。
市内でもなかなか他の地域では見ることができません。生活感があり、こういう風景は好きですね。
これも伊豆沼周辺の若柳で行われますレンコン堀り大会の一コマ。
泥んこになりながらも笑顔いきいき。
こちらは 「ゆっくりひとめぐり」栗駒山麓観光写真コンクールの作品。
昨年、栗駒山を囲む岩手県一関市、秋田県東成瀬村、湯沢市、宮城県栗原市の三市一村で観光協定を結んだのを期に開催されました。
秣岳近くにある、しろがね草原の秋。尾根一面が草紅葉でおおわれます。
登らなきゃ見られない美しい草原ですね。私もぜひお勧め!
栗駒山のいろんなコースからいろんな風景を撮っています。
改めて栗駒山の多様な景観が楽しめました。
イワカガミと昭和湖。花の百名山に選ばれている栗駒山の花がイワカガミです。
今年は花と風景に重点をおいてみようかな。
今回は二つのコンクールが同時開催ということで、展示スペースは待合室の中まで・・・。
200点もの写真が栗原市や栗駒山麓の魅力ある姿を伝えてくれます。
ぜひご覧になってください。
私の作品も5点ほどあります。
明るい昼間に見る方がいいですね。
| 固定リンク
「お祭り・催し物」カテゴリの記事
- 花山鉄砲祭りへどうぞ(2015.04.30)
- くりこま商家のひな祭り 人形がかわいい編(2015.03.01)
- くりこま商家のひな祭り、始まりました(2015.02.22)
- くりこま商家のひな祭り もうすぐ開幕(2015.02.15)
- どんと祭(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント