« 春、動き始めました | トップページ | 上から目線で・・・ »

栗原楽遊会吹奏楽団演奏会

今日は朝はさらりと雪が積もっていましたが、午前中は好天に恵まれ暖かな陽射し・・・

と思っていたら午後からはアラレが降ったりと変わりやすい天気に。まだまだ安定した春は遠いようです。

そんな中、写真クラブの仲間が主催します栗原楽遊会という市内の吹奏楽愛好家が集まる会の演奏会が築館の栗原文化会館であり、写真クラブからも彩を添えるため、春らしい写真を会場に飾りました。

吹奏楽の演奏を聞くのは高校時代以来かな・・・。新鮮な時間を過ごさせていただきました。

Photo_2

文化会館の研修室で行われました。

しっかり写真も飾っております。

Photo_3

演奏が始まりました。

スーザのマーチ「雷神」の吹奏楽の定番からAKB48のEverydayカチューシャまでバラエティに富んだ選曲。

指揮者のS先生による曲間はカミカミのコメントでしたがけっこう楽しめましたよ。

メンバーは年齢も職種も多様な方々、一級建築士や薬剤師さんなどなど。高校時代の部活動をそのまま趣味に続けているようです。すばらしいですね。

Photo_4

ゲスト出演の築館高校合唱部のみなさん。

マル・マル・モリ・モリはかわいい振り付けもあって、お客さんの女の子もノリノリでした。

こういう演出も雰囲気がなごんでいいですね。まあ本人たちはちょっと照れていましたけどね。そこも可愛かったです。

Photo_5

築館高校吹奏楽部のみなさんも交えての演奏。

スーツを着たおじさんと女子高生の競演。世代を超えて吹奏楽という共通のアイテムで心一つにできます。いいですね。

Photo_6

フィナーレはみんなで翼を下さいの合唱。

吹奏楽や合奏は本当に久しぶりに聞きましたがいいですね~。

本当は去年の4月に行う予定でしたが大震災でそんな状況ではなくなり、なんとか1年遅れでの開催になりました。

また聞かせてもらいますね。

|

« 春、動き始めました | トップページ | 上から目線で・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗原楽遊会吹奏楽団演奏会:

« 春、動き始めました | トップページ | 上から目線で・・・ »