上から目線で・・・
昨日の午前中は良い天気でした。
こんなときはちょっと高いところに登って遠くを見てみたいじゃありませんか。といってもいつもの栗駒山はまだ冬なので、こんなところへ登ってきました。
東北新幹線くりこま高原駅の隣にありますホテル兼プールのあるトレーニング施設、兼結婚式場イベント会場でもありますエポカ21です。
5階の展望フロアーからの風景です。
まっすぐに伸びた新幹線の高架線路。
鉄道はローカル線もいいのですが、新幹線もなかなか美しさがありますね。
ちびっ子が新幹線がやってくるのを待ちかまえていました。
これを見に来ました。田園風景に浮かぶ栗駒山の姿。
新幹線のホームからも見えるはずです。故郷の駅に降りたとき、真っ先に見たい風景ではないでしょうか。
東側の若柳方面を見てみます。
いぐねの杉林をまじえながら広大な田園風景が広がっていました。
駅東口のロータリーにて。
面白い写真が撮れそうな空間がありました。
いつも車で何気なく通る道も見る角度を変えるだけでまったく違った風景。
こんな上から目線は何度もやってみたいですね。
ちなみにこの展望フロアーにはレストランがあります。この景色を眺めながら食事が出来るんですよ。お試しを。
さて明日から6日の金曜日まで岩手県の釜石方面に出張に出かけます。
ブログを投稿する余裕は無いと思います。最低3日間はブログを休みますのでご了承くださいね。
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん、やっと出張から帰ってきました。
新幹線が来るたびに男の子は窓にへばりついていましたよ。
おっさんの私は速さに着いてゆけませんけどね。
投稿: 栗太郎 | 2012年4月 6日 (金) 23時41分
おはようございます
子供って新幹線好きですよね〜
地元まではバスで帰るのですが、甥っ子に、なんで新幹線に乗らないの!と言われます
投稿: D | 2012年4月 3日 (火) 06時30分