« スマホ購入 | トップページ | 栗駒山山麓の菜の花 »

栗駒山 世界谷地情報2012その1

6月になったら花園と化す栗駒山中腹の湿原「世界谷地」。

まだニッコウキスゲの見頃には一ヶ月早いのですが、静かな世界谷地を今のうちに楽しもうと行って来ました。

Photo

湿原に向かうほんの短い登山道はすでに緑のトンネルです。

ブナやナラの木々があっという間に葉を茂らせて、緑のシャワーを浴びているようです!

Photo_2

世界谷地入り口の広場。朝7時前に到着。

鳥の鳴き声しか聞こえてこない静かな空間。

Photo_3

木道は何箇所か壊れているところはあるものの安心して通れます。

段差につまずいて転ばないようにね!

Photo_7

湿原からは栗駒山もクッキリ。いい天気だね~!

駒姿を真近で見られるのはここが最短かな。

Photo_8

水芭蕉も木道の所々で見られます。

Photo_9

山ツツジも少し咲き始めていました。

ピンクの花が可憐ですね~。

Photo_10

帰り道8時半過ぎ。

7時前に来たときには聞こえなかったエゾハルゼミの声が聞こえてきました。

暖かくなって鳴きはじめたようです。初夏を告げる鳴き声はヒグラシのようなアマガエルのような・・・・・。

森は夏を迎えたようです。

|

« スマホ購入 | トップページ | 栗駒山山麓の菜の花 »

栗駒山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒山 世界谷地情報2012その1:

« スマホ購入 | トップページ | 栗駒山山麓の菜の花 »