« 高校総体地区予選を楽しむ | トップページ | 館山公園の遅咲きの桜が見頃 »

花山の鉄砲祭り

毎年5月5日に行われる栗原市花山の鉄砲祭り。

桜の花はほとんど散っていて、ちょっと残念でした。

昨年は東日本大震災で神社での簡素なお祭りになったこともあり、さらに今年は300年祭として他所からの鉄砲隊を招いて盛大に行われるということもあり、待ちかねていた観客もすごい人出でした。

Photo_2

道の駅に隣接する石楠花センター駐車場では、東京町田市、埼玉川越市、宮城白石市、岩手住田町の各鉄砲隊のみなさんが、いまや遅しと出立を待っています。

Photo_3

震災で大きな津波の被害にみまわれた、陸前高田市や大船渡市に隣接する岩手県住田町の「五葉山火縄銃鉄砲隊」のみなさん。

何度も登ったことのある五葉山にも鉄砲隊があったのですね。ひときわ親しみを感じます。

Photo_4

勇壮な鉄砲隊に対し、こちらはかわいい子ども鉄砲隊。

前の子の鉄砲がぶつかりそう!不慣れなところがまたかわいいですね。

Photo_5

眠そうな若君の面倒を見る腰元役には外人さんの姿も・・・。

さすがに髪型はどうかなと思いましたが、終始笑顔で周りを明るくしてくれましたね。

Photo_6

街中の巡行が始まりました!

代掻きが済んだ田んぼを背景に神輿が映えますね。

おや!あの横顔は・・・・・

Photo_7

いよいよ鉄砲の演武。

すごい観客の数。行列を見てからだと最前列は確保できません。

ファインダーを見ずに上に手を伸ばして撮影。

今日は義妹と姪っ子もいっしょに祭りを楽しみました。いつもとちがった目線で見ることができ新鮮でした。

|

« 高校総体地区予選を楽しむ | トップページ | 館山公園の遅咲きの桜が見頃 »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

もんもん文字君を見かけたのですが、すごい人混みの中、自由に動くこともできずすぐに見失ってしまいました。

なかなか納得できる写真は撮れずじまいでしたが、いよいよ山の花の季節ですね、楽しみです。

投稿: 栗太郎 | 2012年5月11日 (金) 07時40分

300年祭ということで凄い人出でしたね。駐車場はどこも満車で、行列になんとか間に合いました。国道の開通も間に合い、関係者はほっと胸をなでおろしたことと思います。
僕は腰元役の外国人ばかり撮っていました。とても性格が良く、日本人以上に細やかな心遣いができる素敵な女性ですよ!! 花山で英会話教室を開いています。
さまざまな鉄砲隊を見ることができて収穫の多い一日でした。

投稿: もんもん文字君 | 2012年5月10日 (木) 12時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花山の鉄砲祭り:

« 高校総体地区予選を楽しむ | トップページ | 館山公園の遅咲きの桜が見頃 »