遠野で「どべっこ」をいただく
長い泊りがけの出張となれば楽しみは食べること飲むことが一番ですよね。
泊まりの最終日に、遠野の名物になっています「どべっこ」を買ってきて一緒に行ったみんなで飲みました。
「どべっこ」とは遠野の方言でどぶろくのこと。
遠野市はどぶろく特区に指定されていて、市内のあちこちで造られ販売されています。
私がいつも買うのは「民宿とおの」さんのどべっこ。
ラベルには歌がよまれていて遠野らしい雰囲気。
米と米麹だけでできています。
アルコール度数は書いていません。生きている酒なので度数が変化して書けないんでしょうね。
米と麹の量が多くてかなりどろどろ。でも雑味も、どぶろくにありがちな酸味も無く、これがうまいんだな~!
美味しくいただきました。
出張疲れも少し解消されたましたね。
| 固定リンク
「マイ・グルメ」カテゴリの記事
- 遠野のどぶろくで晩酌(2015.05.19)
- 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ(2015.04.21)
- 気仙沼まるきの潮見そば(2015.03.17)
- アイマキでチェンマイのカレーラーメン(2015.03.07)
- 同級生の新年会は「禅」さんで(2015.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント