地区グランドゴルフ大会
昨日の大雨はうそのように今日は朝から天気が良く、夏らしくぐんぐん気温も上昇。
暑い一日だった栗駒地方です。
今日は私の住む行政区の自治会主催のグランドゴルフ大会が行われました。
東北地方の典型的な過疎化・高齢化が進む我が地区ですが、自治会が活発に活動してくれているのは幸いです。
大変好評で、年に2回の開催に増えたグランドゴルフ大会。
今日も参加者40名(地区の戸数70)が集まりましたよ。
昨日の雨でグランドコンディションはちょっと悪いものの、旧鳥谷(とや)小学校校庭には和気あいあいとした笑顔があふれます。
若い人もいますが、ほとんどが60~70代の年配の方々。
ふだん地区のみんながこんなに大勢集まることはほとんど有りませんからね、集まることに意義があるんです。
空振りしたり、ボールを打たずにティーショットのマットを打ったり。そのたびにみんな大笑い。
ナイスショットにはみんなで歓声をあげてくれます。いいですねこの雰囲気。
小学校の同級生、T君のお母さん。
日ざしを避けるためお父さんのシャツを着てきたのかな。おしゃれですね。
同じく同級生Kさんのお母さん。
ちょっと痩せたかな~。でも私の顔を見ると真っ先に声をかけてくれて・・・ うれしいですね。
お元気そうです。
うちの母も元気なので、「同級生のお母さんたちもたくさん来るから参加してみたら」と言うのですが、出不精なんですよね~。
今日の楽しそうな写真をテレビに映して見せたので、秋の大会には参加すると言ってくれたらいいのですが~。
いつもなら草ぼうぼうになっているグランドも自治会役員の皆さんが何日も前から整備してくれたおかげで支障なくプレイできました。
商品の手配、記録の集計。役員の皆さんお疲れ様でした。
地域の皆さんが集まって大きな声で笑いあえる貴重な時間でした。
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント