« くりこま山車まつり2012 告知 | トップページ | 遠野の風景といえば・・・ »

幽玄、遠野 又一の滝

昨日の日曜日は早起きをして遠野方面に行ってきました。

兼ねてより良い所だよと友人に薦められていた「又一の滝」。やっと訪れることができましたよ。

Photo

滝への入り口は附馬牛地区の奥になるのですが、案内板が見にくくなっていますので迷わないように注意です。

先客の車が7~8台停まっていましたが、みなさん登山道ですれ違い下って行ったので貸切状態。

遠野市の北に位置する薬師岳や早池峰山への登山道にもなっている登山口から入って行きます。

ブナやカエデなどの木々がうっそうとして薄暗い登山道。途中小さな沢を二つ渡してある丸太橋を落っこちないように注意しながら超えてゆきます。

30分弱ほどで見えてきました・・・

Photo_3

おお~! 大きい!!

滝の上の方には今朝まで平地も覆っていた霧が残っていてよく見えないが幻想的な雰囲気。

Photo_4

垂直に落ちるのではなく、巨大な岩の表面を滑り落ちています。

そのため流れ落ちる音はドドーンではなく、ザーッの大きな感じ。

滝上部は二段になっているようだ。

Photo_5

昨日の涼しさもあるが不思議な霊力を感じゾクッときそうだ。

遠野にはそういう場所がたくさんある。

Photo_6

滝つぼのそばに小さな祠があったのでお賽銭をあげてお参り。

よく見ると祠の隅に河童大明神のお姿も・・・。

この沢の守り神に違いありません。

東北には他にも大きな滝はたくさんあるが神秘性では一番ですね。薦めてくれた友人に感謝です。

次回は秋の紅葉の時期に来て滝の上の方まで登ってみたいな~。バチは当たらないかな、ちょっと心配です。

|

« くりこま山車まつり2012 告知 | トップページ | 遠野の風景といえば・・・ »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幽玄、遠野 又一の滝:

« くりこま山車まつり2012 告知 | トップページ | 遠野の風景といえば・・・ »