くりでん乗車会
6月~11月の毎月第二日曜日、栗原市若柳の旧栗原田園鉄道若柳駅周辺で乗車会が行われています。
8日の日曜日、私も乗りはしませんでしたが懐かしいくりでんの走る姿を見てきました。
旧若柳駅に有る車庫からなつかしいあずき色の車両が出てきました。
10時~14時半までの間、30分間隔で運行されます。
出発進行!
運転席脇の最前列では、小さな女の子が車掌さんの帽子をかぶってご満悦な笑顔で手を振っています。
往復1Kmほどの距離を10分で帰ってきてしまいますが、かつての姿を思い出させてくれて本当に懐かしいね。
私も学生時代仙台に行く時はずいぶん利用させてもらったものです。
駅の待合室は乗り終えた人、これから乗る人でほどほどに混雑しています。
乗車料金は車両の保存協力金という形で一人200円をいただいています。
小学生未満は無料です。
待合室の隣の事務所では切符(硬券)を並べておく棚も(こういう言い方でいいのでしょうか)あり、これまたなつかしい。
記念乗車券を買い求める方もいました。
次回は私も乗ってみようと思います。
| 固定リンク
« にゃんぶ煎餅 | トップページ | ハバネロラーメン »
「お祭り・催し物」カテゴリの記事
- 花山鉄砲祭りへどうぞ(2015.04.30)
- くりこま商家のひな祭り 人形がかわいい編(2015.03.01)
- くりこま商家のひな祭り、始まりました(2015.02.22)
- くりこま商家のひな祭り もうすぐ開幕(2015.02.15)
- どんと祭(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もんもん文字君、暑い中踏切当番お疲れさまでした。
次回はゆっくり乗らせてもらいます。
皆さんどんな笑顔で乗っているのか楽しみです。
投稿: 栗太郎 | 2012年7月17日 (火) 21時24分
栗太郎さん、くりでん乗車会へようこそ!!
僕は踏切当番をしていましたよ。
次回はぜひご乗車ください。僕もどこかでお手伝いしているので、お会いできると思います。
投稿: もんもん文字君 | 2012年7月16日 (月) 23時26分