東京か~
約20年ぶりの東京。
私には住めない所と今でも思っています。
不忍池のボート乗り場。
10時の開業前の静けさ。係りの人がボートの掃除をしています。
午後3時には大勢のお客さんで池が一杯でした。決してきれいではない湖面にひしめくようにボートを浮かべています。
夜8時頃のアメ横。
昼間より人出が多いような感じがします。
何を求めて夜の街を歩いているんでしょうかね~?
夜8時22分の盛岡に向かう最終の新幹線に乗るべく上野駅へ。
25年頃前、私が仕事でよく訪れた頃の上野駅に隣接してオシャレな(なんだろうな~)駅ビルが隣接していました。
土曜の夜ということもあり混んでいたのでしょうが・・・
夜に出歩く人もいれば、早寝早起きで朝の静かな街を走ったり歩いたりを楽しむ人もいます。
いろんな生活スタイルがあるのが東京ですが、私が欲しいものは有りませんでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越し完了(2015.06.28)
- ブログ移転のお知らせ(2015.06.25)
- 暑い一日、ヤギに癒される(2015.06.01)
- 気になるタケノコ(2015.05.21)
- 東京栗駒会報届く(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナガヌマさん、東京ではお世話になりました。
今回私が東京栗駒会総会に出席できたのもナガヌマさんをはじめとした人との繋がりのおかげですね。
先輩方とのうらやましいほどの深くてさりげないお付き合い。
田舎でも都会でもその繋がりの大切さは同じですね。
私も大切にして行きたいと思います。
投稿: 栗太郎 | 2012年7月 3日 (火) 21時13分
東京に住んで30年以上にもなりますが、近頃思うのが人との繋がりです。
同窓会と嘗ての海外でのボランティア活動、現在の心の支えになっており、同窓会でお会いする先輩方、まるで兄、姉かのようで、時には個人的な相談にのっていただいています。
そして、28年前でのネパールでの活動、これからの人生プランになりつつあります。
大都会にいても、人は人なくして生きていけない。先週の集まりの会にいくと、改めて人の繋がりでのありがたさ感じます。
投稿: ナガヌマ | 2012年7月 3日 (火) 08時16分