« 遠野附馬牛の送り盆祭り | トップページ | 遠野の風景 »

涼しい栗駒山のひまわり

遠野の報告は中断しまして。

今日は午前中はさほどの暑さではなかったのですが、午後からは昨日までの暑さが戻ってきました栗駒地方。

エアコンの無いわが家から逃れようと、栗駒山の登山口であるいわかがみ平まで登ってきました(車でね)

Photo

雲に覆われて下界が見えないいわかがみ平。

午後でしたが登山者や見物客で駐車場の三分の二は埋まっていました。

私はここで1時間ほど昼寝。お盆の疲れを癒します。

車の窓を開け放てば、ここちよい風が吹き渡ってゆきます。

帰り道には耕英大根が無人販売所で販売し始めていたので購入。

4本200円。安い!  ついでにキャベツも一個100円!

Photo_2

母へのお土産が買えたと喜びつつ、所属する写真クラブのTさん宅によってみました。

「畑のひまわりが見頃だよ」とTさんの奥さんからメールをいただいていました。

広大な畑の一画に背丈1.5mほどの小さめのひまわりが一斉に笑顔をみせていましたよ。

Photo_3

ひまわり畑の脇には、Tさんが夏休みに遊びに来ているお孫さんのために造った木製のブランコがあります。

孫のために、木陰とひまわり畑の間にしっかりとしたブランコを造ってくれて・・・。

やさしいおじいちゃんです。

Photo_4

涼しさだけではなく心は暖まる栗駒山中腹の耕英の風景です。

ひまわりをこんなにたくさん作っても実利はなにも無いのですが、これを楽しみに来てくれるお孫さんや、私のような仲間のために苦労しながらも毎年植えてくれるんです。

感謝です。

|

« 遠野附馬牛の送り盆祭り | トップページ | 遠野の風景 »

栗駒山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 涼しい栗駒山のひまわり:

« 遠野附馬牛の送り盆祭り | トップページ | 遠野の風景 »