大阪見物とうまいもの
結婚式も無事に終え、17日は午後2時の飛行機に乗るまで大阪見物を楽しみましょう。
なお、コンパクトデジカメは昨日でバッテリーがなくなってしまい、携帯のカメラで撮ったので、見にくい写真もありますがお許しをm(_ _)m
ということで行ってみたのは通天閣です。
祝日ということもあって通天閣界隈は朝から混雑。
通天閣に登るエレベーターも30分待ち。元気のいい関西のおばちゃん軍団はにぎやかでしたね。
やっと最上階の展望台に到着。
まずはビリケンさんにお参りです。
「東北の復興をよろしくたのんます」(やっぱり関西弁じゃないと通じないかなと思って・・・)と、足の裏をさすりながらお願いしてきました。
通天閣からの景色。大阪湾方向です。
大阪も見渡す限りのビルばかりだね。
混雑の通天閣見物を終えたらまだ11時前だけどお腹が空きましたよ。
足元の新世界には大阪名物串かつ屋さんがたくさんあります。朝からやってる店もあり。
さっそく入店。
まずは「どて焼き」からいただきまぁ~す。
牛すじを白味噌で煮込んだものですね。ちょっと甘いけど、とろとろに柔らかくなっていて美味しかった。
さあ串かつです。まずはオーソドックスに豚ばら肉。
ソース二度づけ禁止のおきてを守り、いただきます。
うまいね~。ソースがいいんだろうか、衣も脂っぽさを感じなくてさくっと軽いんですね。何本でも食べられそうですよ。
このあとはホルモンやら鶏もも、チーズ、砂ずりなどなど次々と注文。
帰り道は車を運転することも無かったので生ビールはもちろんホッピーまでいただいちゃいました。
いや~、ビールにはよく合いますね
大阪名物に満足し、お土産を買いつつ空港に向かうのでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越し完了(2015.06.28)
- ブログ移転のお知らせ(2015.06.25)
- 暑い一日、ヤギに癒される(2015.06.01)
- 気になるタケノコ(2015.05.21)
- 東京栗駒会報届く(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント