秋らしい栗駒の里
朝8時から自宅の庭と裏庭の草刈をしてたっぷりの汗をかいた後は、長距離通勤の痛手から普通タイヤを新しいものに交換しようと隣町の一関へ。
さらに先週行われた市民運動会で撮った写真を金成のカメラのキタムラさんでプリントして地区のみなさんに配って来ました。
子供たちの姿は毎年変わりますから、地元の子供を撮ることをライフワークにしたいと思っています。
そうこうしている間に夕方近くになりまして、あら!今日はなんにも写真撮ってなかったじゃないのと、栗駒の里をウロウロ。
暑さは続きますが確実に秋の気配を確認してきましたよ。
名残のひまわりと黄色く色づいた田んぼ。季節のバトンタッチですね。
この辺では初秋の風景である、そばの花畑。
一面に咲いていると圧巻です。
今にもこぼれ落ちそうにそばの実がなっています。
早く食べたいね。
暑さのおかげで、もう稲刈りをしてもいいほど稲も育ちました。
猿飛来地区から文字富士を眺めました。
入道雲が夏の名残でしたが残念ながら雨は降りません。こういう日が続いた夏でした。
| 固定リンク
「山里の風景」カテゴリの記事
- 深山牧場からの風景(2015.05.28)
- 栗駒の山里風景(2015.05.25)
- 遠野水田風景(2015.05.16)
- 東北の山里の春(2015.05.14)
- いなかの小さな田んぼ風景(2015.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ばんちゃん、ごぶさたしていました。
ばんちゃんの方こそ暑い中のハウスのきゅうり畑での仕事大変でしたね。
今年の栗駒山の紅葉は、一昨年の暑さの時と同じぐらいと考えると、登山口のいわかがみ平付近は10月10日前後でしょうか・・・
一昨年は見事な紅葉でしたから今年も期待したいですね。
私もいよいよ年には勝てず腰痛で大変です。早く治さないと紅葉に間に合わなくなってしまいますね。
投稿: 栗太郎 | 2012年9月10日 (月) 22時18分
お久しぶりです~
毎日暑くてたいへんですね。
今年の紅葉の見ごろはいつごろになるのでしょうね?
投稿: きゅうりやのばんちゃん | 2012年9月10日 (月) 21時28分