« 虹がきれいな日 | トップページ | 大辛ラーメン7倍、塩味 このタイムはどうでしょう »

栗駒山紅葉情報2012 その3

10月14日(日)、朝からいい天気でしたね~。

6日(土)に栗駒山に登った状況から今日あたりは宮城県側の登山口「いわかがみ平」あたりが紅葉の見頃かなと、今朝も早起きして登ってみました。

Photo

朝6時、いわかがみ平からは続々と栗駒山を登る人たちがいます・・・

早いね~

向こうに見えるは東栗駒山の頂上。きれいに色づいていますね。

Photo_2

6時半にはいわかがみ平の駐車場3箇所は、区画線に区切られた所はすでに満車。

線外のところに無理やり停めても7時にはもうこれ以上は停められません。

そこから先は山麓の駐車場に停めてシャトルバスでの無料送迎になります。

Photo_3

いわかがみ平付近の紅葉はといいますと・・・

始まったばかりでした。思っていたより紅葉が降りてくる速さはゆっくりしているかもしれないな!

Photo_4

いわかがみ平の看板に集まり記念写真を撮るみなさん。

楽しそうですね!登ったらもっと楽しい気分になりますからね。

登山者の一人から「登らないんですかと?」声をかけられました。(ありがとうございます)

先週も先々週も登っていますから・・・。今日は地元の行事もあって・・・。

と答えまして、登れない悔しさをこらえておりました。

今日登られた人はおそらく今期最高の紅葉を見られたことと思います。

Photo_5

そんなうらやましい登山者のみなさんを背に車で山を降ります。

旧いこいの村付近のビューポイントで。

ススキの先には栗駒文字地区の櫃ヶ森(ひつがもり)と中ノ森が朝の陽射しを受け幻想的光景。

まだ朝の7時ですよ。

Photo_6

同じく旧いこいの村から東栗駒山を見て。

途中からはまだまだ緑でした。

いわかがみ平から下は来週末が見頃でしょうかね~。

世界谷地周辺のブナ林は10月末かな。予想がむずかしい今年の栗駒山でした。

|

« 虹がきれいな日 | トップページ | 大辛ラーメン7倍、塩味 このタイムはどうでしょう »

栗駒山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒山紅葉情報2012 その3:

« 虹がきれいな日 | トップページ | 大辛ラーメン7倍、塩味 このタイムはどうでしょう »