« 栗原市民マラソン2012観戦記 | トップページ | 古川、食堂はるのしょうゆラーメン »

岩ヶ崎、館山公園のもみじ

栗原市西部は今週になって雨かと思えば晴れ、晴れたと思えばまた時雨れる、冬の走りのお天気になっています。

金曜日朝あたりは氷点下まで気温が下がるとか。

いよいよ冬到来ですね。

里では紅葉が本格化。目を楽しませてくれています。

Photo

岩ヶ崎の鶴丸城跡にある館山公園。以前お伝えした展望を邪魔していた杉の木の伐採がさらに進み、四日町方面まで見渡せるようになりましたよ。

ちょうど家具のエビス屋さんの黄色い壁のところまで見えますね。

Photo_2

その館山公園ではもみじの紅葉が見頃になっています。

公園の掃除道具などを入れている風情あるあずま屋がもみじとよく合いますね。

Photo_3

もみじの散歩道。

秋ならでわの風景の中をゆっくり散歩・・・  出来ればいいのですが、日曜日は午前中マラソン大会を撮影してきて、午後は行政区の役員の仕事がありのんびりもしていられません。

Photo_4

もみじを見ながら岩ヶ崎の街を見おろします。

春になったらこれが桜に、夏にはあじさいに代わるんです。

今週末は休みは日曜日しかありませんが、深まりゆく栗駒の里の秋をまた眺めてみたいとおもいます。

|

« 栗原市民マラソン2012観戦記 | トップページ | 古川、食堂はるのしょうゆラーメン »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

館山公園へは、岩ヶ崎の上小路から裏山(地区名ですよ)を通って鳥沢の梅田に抜ける道路がありますが、その途中(峠のピークの手前)を右に曲がって一番奥に駐車場があります。

蛭子公園へは四日町通りをまっすぐ山へ歩いて登る道があります。

両方の公園は隣接していますから、どちらから行ってもいいですね。
岩ヶ崎小学校の近くからも登る道があります。

うっそうとした木を切り倒しましたので、小学校の駐車場に行くと登る道がすぐ判りますよ。

見晴らしがいいのでぜひ行って見てください。

投稿: 栗太郎 | 2012年11月15日 (木) 22時32分

おはようございます
館山公園と蛭子公園への行き方を忘れたのですが、誰も教えてくれません。
久々に行ってみたいですね〜。

投稿: D | 2012年11月15日 (木) 07時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩ヶ崎、館山公園のもみじ:

« 栗原市民マラソン2012観戦記 | トップページ | 古川、食堂はるのしょうゆラーメン »