« 楽しみなクリスマスイブライブ | トップページ | 師走の栗駒の里 »

会社の忘年会は温泉で

一日おきのブログ投稿、年末は公私共に忙しいですよね。ですが・・・。

昨日(21日)は会社の忘年会でした。

震災復興景気をまともにいただいたわが社は、今年は泊りがけの忘年会と言うことで鳴子温泉の奥にあります中山平温泉「琢秀」(たくひで)さんへ。

Photo

仕事は午後3時に切り上げまして、会場に直行。

1時間ほどで到着です。

さっそく琢秀さん自慢の露天風呂に行きます。

Photo_2

雪を見ながらの露天風呂はいいですね~!

やっぱり山形県との境に近いこの辺は雪が多いですね。40センチはありました。

私にはちょうどよい43℃ほどの温泉。中山平温泉の特徴でありますヌルヌルしたアルカリ性の温泉が心地よい。

Photo_3

部屋に戻るとすでにプレ忘年会が始まっていましたよ。

右側はK部長。47歳の若さで先日おじいちゃんになっちゃいましたが、まずはお酒です。

奥はO班長。さて今夜はどうやって受けようかと思案の面持ち。

Photo_4

プレ忘年会のおつまみは総務部長のAさん(女性)のお手製漬物。

白菜に松前昆布、にんにく、唐辛子を入れて漬け込みました。私が来た頃にもう無くなりそうな状況。

美味しいんですよね。毎年ありがとうございます。うちの婆ちゃんにも教えますよ。

Photo_5

いよいよ忘年会の開始。

畳にテーブルという珍しい配置。

お客さんが高齢化して座ることが出来ない人がいることに配慮しているのでしょうか?

Photo_6

料理は美味しかったですね。

このお膳にさらに、岩魚の田楽や、お刺身が付きましたよ。

私が一番好きだったのは左端の鍋。美味しい豚肉でしたね~。

身柄を聞くのを忘れていました。

でも、琢秀さんは忘年会とかの飲み会に使う宿ではないですね。

静かに温泉と料理を楽しみたい宿でした。

|

« 楽しみなクリスマスイブライブ | トップページ | 師走の栗駒の里 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会社の忘年会は温泉で:

« 楽しみなクリスマスイブライブ | トップページ | 師走の栗駒の里 »