準母校の閉校式
今日は陽は射しているが気温が上がらず寒い一日だった栗駒地方です。
そんな中、私の準母校ともいえます鳥矢崎(とやさき)小学校の閉校式が行われ、私も来賓として行ってきました。
準ってどういうことよ? と、疑問に思われる方々。
私の通った鳥谷(とや)小学校は22年前すでに閉校し、隣の地区の鳥矢崎小学校と合併し、新生鳥矢崎小学校として誕生しました。
だから準となります。
その小学校が4月から、さらに近隣の学校と合併するため今回の閉校式となったのです。
現在の在校生は55人にまで減ってしまいました。
22年の間で三分の一にまでなったんです。地方の若者の流出と少子化は深刻です。
でも今日はそんなことを忘れて、お世話になった校舎や体育館にありがとうと言いましょう。
三浦校長先生の挨拶。その中で全校児童と唱和した「鳥矢崎小学校六訓」。
感動しました(u_u。)
何度かお話ししたこともありますが、一見堅物そうですが気さくな校長先生です。
心に残るご挨拶でした。
歌の伴奏のためにピアノに一人行っていますが、これで全校児童です。
子供たちの呼びかけ(というんでしょうか?)、この学校での数々の思い出を語ってくれましたよ。内容も
ビリーブともう一曲、歌もうたってくれました。
去年この学校を卒業した姪っ子ナナを思い出しました。今日も卒業生ということで来ています。
写真を撮りながらおじさんも・・・(ノ_-。)
そしてこの体育館に張ってある「つなげよう!仲間と共に最後まで」。
これは鳥矢崎小学校児童として最後の一年、これをスローガンとしてがんばろうと、やはり児童が考えたものだそうです。
私の小学生時代に比べ、なんとりっぱな子供たちでしょう。
いよいよ校旗返納、
校長先生と児童代表で丁寧に校旗がたたまれました。
22年の間子供たちを見守ってくれてありがとう。
私もこの校歌は馴染みやすくて好きでしたよ。
栗駒・岩ヶ崎・鳥矢崎、の三小学校が4月から新生「栗駒小学校」が誕生します。
校歌は鳥矢崎小学校の校歌を、歌詞を一部変えて引き継がれるそうです。
うれしいですね。
今日はお呼びいただきありがとうございました。残すは卒業式ですね。またおじゃまさせてもらいます。
カメラを持った来賓でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越し完了(2015.06.28)
- ブログ移転のお知らせ(2015.06.25)
- 暑い一日、ヤギに癒される(2015.06.01)
- 気になるタケノコ(2015.05.21)
- 東京栗駒会報届く(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オリンピックの年にあるというのも決まっていていいかもしれませんね。
田舎に帰った時に、最初は小さな集まりから地元に残った人をけしかけてみてはどうでしょう。
でもまだ余裕はないかなあ。
投稿: 栗太郎 | 2013年2月19日 (火) 22時44分
こんばんは(*^_^*)わたし達が集まるのはたぶん還暦の時かなぁ(^。^;)震災もあったしその前にみんなに会いたいですけど!
わたしの主人の同窓会はオリンピックのある年に行っています(^o^)地元に居たらたぶん参加したんでしょうけど、今回は残念ながら不参加でした(>_<)
投稿: パピコ | 2013年2月19日 (火) 18時03分
パピコさん、朝早くから夜までお仕事お疲れさまです。
地元に残った同級生の役目として、数年に一度同級会を企画しています。
この年になると子供も手が離れるので出席率がよくなります。
次はいつやるの?と、遠くに行った同級生から催促をもらいますよ( ^ω^ )
投稿: 栗太郎 | 2013年2月19日 (火) 12時37分
Dさん、こんにちは。
岩ヶ崎小学校の閉校式は3月2日(土)でしたね。
新小学校の校章には岩ヶ崎小学校の校章が残されるようです。
校舎も残るのでいつでも遊びに行けますね。
投稿: 栗太郎 | 2013年2月19日 (火) 12時30分
こんばんは(*^_^*)わたしは就職で地元を離れたので同級生と会うのは少なくなりましたね(^。^;)
年祝いの時に久しぶりに会いましたね(^o^)すごく懐かしかったです。
投稿: パピコ | 2013年2月18日 (月) 22時57分
こんばんは。
岩小も閉校ですもんね。
校歌が無くなってしまうのは悲しいですね。
仕事の一環で小学校で理科授業をしているのですが、閉校前に行きたかったです。
投稿: D | 2013年2月18日 (月) 20時21分
母校は無くなっても同級生たちの心にはしっかり残っています。
地元に残った同級生たちと酒を飲みながら学校の話をするのが特に楽しいです。
まあ、最近は記憶もあやふやになってきましたが(^-^;
投稿: 栗太郎 | 2013年2月18日 (月) 20時00分
こんにちは(*^_^*)今日で3日連続6時出勤です(^。^;)たぶん18時まで仕事なんだろうなぁ。
自分の通った学校が閉校するって寂しいですよね(T.T)わたしの通った鹿折小学校は今度浦島小学校と合併するみたいです。浦島小学校は津波の被害はなかったものの児童の人数が減ったみたいです。被害に合わなかったのに閉校するのは県内で初めてみたいです。
投稿: パピコ | 2013年2月18日 (月) 11時39分