« 二月の朝 | トップページ | 写真展用の写真選び »

青ものを食べる白鳥

昨日は通常出勤で、今週末は日曜日の今日だけが休日。

家の買い物や趣味の写真の写真展の準備などで忙しく過ぎて行き、あっという間に夕方です。

忙しい中にもホッとする風景が見られるのが田舎の良さです。

Photo_4


栗駒の猿飛来(さっぴらい)地区。我が家から車でほんの5分。

広大な水田地帯の緑の草が生えた一角に白鳥と雁が集まっていました。

Photo_5
ここはなんだろう?と思ってよく見ると・・・

緑色の牧草のような草をひたすらに食べています。

Photo_6

ねっ!緑の草をくわえてますよね。

「この時期貴重なビタミンCなのよね」、と言いたげに見えました。

他に食べるものがないので仕方なく食べているのかも知れませんが。

Photo_7
白鳥の親子です。

夕暮れ近く、いつまでも食べている子供に、

「ろそろ伊豆沼に帰るわよ」

「もうちょっと待ってよお母さん」

「明日も来るから大丈夫よ」

なんて言ってるかもしれません。

今日は節分、明日は立春。栗駒地方も徐々に春に向かってゆきます。

|

« 二月の朝 | トップページ | 写真展用の写真選び »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

餌付けは栗駒を流れる三迫川でもやっていましたがやはり無くなってしまいました。
鳥も楽に餌をもらえると思うと怠け者になってしまうようです。
今の姿がいいのかも知れませんね。

投稿: 栗太郎 | 2013年2月 4日 (月) 21時43分

こんばんは(*^_^*)
白鳥って葉っぱも食べるんですね(^。^;)
子供達が小さい時はパンの耳をあげに行ったものですが、鳥インフルエンザが流行りだしてからはあげる事が出来なくなりました(>_<)
白鳥達も餌をもらえないとわかったみたいで自分たちで餌を探してましたね(^。^;)
それが本来の姿なんでしょうけど。

投稿: パピコ | 2013年2月 3日 (日) 22時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青ものを食べる白鳥:

« 二月の朝 | トップページ | 写真展用の写真選び »