« 体調不良 | トップページ | 写真クラブ会合に豪華なゲストが来てくれました »

くりこま商家のひな祭り 22日開幕

外はまだまだ寒い栗駒地方、今夜も雪が降っています。

しかし暦は確実に春へと向かっています。この時期の栗駒の春を呼ぶ華やかな催しものとして定着しました「くりこま商家のひな祭り」が2月22日(金)~3月3日(日)開催されますよ。

Photo


画像をクリックすると拡大しますので大きくしてご覧ください。

栗駒岩ヶ崎の六日町旧たかひこさんをメイン会場に、当地に伝わる雛飾りや、つるし飾りが会場いっぱいに飾られた様子は男のわたしでも気持ちが華やいできます。

趣向を凝らしたかわいいおみやげ人形もいっぱい!

ぜひおいでください。

|

« 体調不良 | トップページ | 写真クラブ会合に豪華なゲストが来てくれました »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

Dさん、こんばんは。

いろんな生地で作るつるし雛の種類が年々増えて行くのが楽しみです。
ぜひ行ってみましょう!

投稿: 栗太郎 | 2013年2月22日 (金) 22時07分

おはようございます。
今年も行ってみようかと思います。

投稿: D | 2013年2月22日 (金) 06時23分

ひな祭りは女の子のお祭りで、男が足を踏み入れてはいけない雰囲気がありましたが、古い雛人形を見ているとそれぞれ表情が違い、趣があるんですよね。

じっと見ていると贈ってくれた方の気持ちが伝わってくる気がします。


投稿: 栗太郎 | 2013年2月21日 (木) 23時14分

こんばんは(*^_^*)
青森の家に雛人形はあります。親王飾りですが(^。^;)実家の母が娘のために買ってくれました(*^_^*)

投稿: パピコ | 2013年2月21日 (木) 20時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くりこま商家のひな祭り 22日開幕:

« 体調不良 | トップページ | 写真クラブ会合に豪華なゲストが来てくれました »