« くりこま高原駅で観光写真展 | トップページ | 二年が過ぎて »

我が家周辺にも春がきた

しっかし今日は昨日に増しての暴風。

春の始まりはいつもこんな感じではあるが、それにしても風が強すぎ。しかも週末に限って。

(○`ε´○)

でもね、気温は確実に先月のそれとは違い春です。

地域の役員をしている私、市からの配布物を配りに行政区の各家々を回ります。

 (写真はクリックすると大きくなります)

1

そんな仕事の中で、この季節の楽しみがぼちぼち咲いてくる花を見ることです。

ちょっと見にくいけど「まんさく」の花です。(木が高くて・・・)

春先に、まず咲くから「まんさく」とか・・・。

北国の春といえばこの花なんですよ。

2

訪れたお宅の庭先に出ていた何かの芽。

21

猫柳のような、ふわっとした柔らかそうな芽です。かわいいですね。

夏になったら何の木か調べましょう。

3

定番の「ふきのとう」。もうちょっと増えたらいただきましょうね。

4

これも定番の「すいせん」のつぼみ。

手前には小さいけど「おおいぬのふぐり」がうす紫の花を咲かせています。いつもは1月下旬から見る花ですが、今年は初めて見ました。

5

この姿を見るとね、もう寒いなんて言っていられませんよね。

今年は厳しい冬でしたから待ちに待った春の到来です。

|

« くりこま高原駅で観光写真展 | トップページ | 二年が過ぎて »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家周辺にも春がきた:

« くりこま高原駅で観光写真展 | トップページ | 二年が過ぎて »