栗駒山のミズバショウ
今日は栗原市の市長選挙と市議会議員選挙の公示日。
にぎやかな選挙戦が始まりましたが、ぜひ明日の栗原を見据えたうえで市民にご自分の考えを訴え、皆さん頑張ってください。
そんな中、天気が良くて気温も18.8℃に気温が上がったので先週に引き続き栗駒山の中腹、耕英地区のミズバショウを見に行ってきました。
耕英十字路と山脈(やまなみ)ハウスの間にある県道沿いの小さな湿原。
遊歩道が設置されている部分はまだ雪があります。
県道沿いの雪解けが始まったところからミズバショウが顔を出し始めていました。
苞の純白さが違うように見えます。
満開にはまだまだですが、成長が速いの今度の土・日には見ごろになるかも・・・ですね。
私は今度の土曜は出勤日だし、日曜日はつばきマラソン。
早起きして出勤前に来てみようかな。
栗駒山は中腹より上はまだたっぷり雪があるようです。
これからは山スキーやスノボーの皆さんのシーズンかな。
| 固定リンク
「栗駒山」カテゴリの記事
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その3(2015.06.23)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その2(2015.06.22)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その1(2015.06.21)
- 栗駒山の専門サイトを紹介(2015.06.18)
- 世界谷地の花情報2015 その3(2015.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
栗太郎さん、こんばんは。
見事な桜でしょう♪ 自宅から20分位の所です。
来年は是非とも遊びを兼ねておばさんを連れて来て下さい。
今日はいわき市に咲いてる水芭蕉を観て参りました。
我が家のガイド犬?と監視役の家内が一緒でした。
先程、ブログにup致しましたのでご覧下さい。
投稿: 一ちゃん | 2013年4月16日 (火) 22時00分
一ちゃんこんばんは。
ブログ拝見しました。いや~、小川町の桜見事ですね!
全然知りませんでした。福島には素晴らしい一本桜が多いんですね。
ぜひ来年は見に行こうと思います。
投稿: 栗太郎 | 2013年4月16日 (火) 21時50分
栗太郎さん、こんばんは。
そちらもだいぶ春らしくなって参りましたね♪
こちらは今は山桜が見頃を迎えましたよ。
先日(12日)に隣町の枝垂桜を観に家族で行って参りました。
今年は暖かく咲くのが早かったので散り初めでしたね(残念)
でも、今年も観る事が出来て良かったです♪
いわき市にも水芭蕉が咲いてる所が有りますので行って見たいと思っております。
撮った画像をぼやきの?ブログにup致しましたのでご覧下さい。
投稿: 一ちゃん | 2013年4月15日 (月) 21時28分