栗駒の桜開花
日、月と日中は暖かい日が続いたので栗駒の桜も咲いてるかも知れないなと、今朝の出勤途中、岩ヶ崎の栗駒総合支所前の桜の標準木(私が勝手に決定)を見に寄りました。
そうしたら・・・
ずいぶん咲いていますよ。
日曜日はまだ咲いていなかったし、今朝これだけ咲いているところを見るとおそらく月曜日に咲いたのでしょうね。
今年の栗駒の開花日は15日と認定しましょう。
去年より5日、一昨年より2日早かったね。
仕事先ではすでに桜の花を見ていましたが、やっぱり地元の桜が咲くのを見るとひとしおの感慨がありますね
明後日からまた寒さ(最高気温が10~13℃)が戻ってくるとか。
満開は先に伸びそうですが、おかげで長い間桜を楽しめそうです。
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一ちゃん、ご心配をおかけしました。
栗原は震度4でしたが、長く揺れたのでビックリしました。
家は大丈夫でしたよ。
いわきの水芭蕉はずいぶん大きくなりましたね。
新緑の中に白い色が輝いて見えます。
そら姫様も自由に散策できて楽しそうですね。
これから咲く花も楽しみですね。
投稿: 栗太郎 | 2013年4月17日 (水) 22時15分
先程、強い地震でしたが大丈夫でしたか?
昨日、宮城方面に地震雲が出てたのでやばいなぁ~と
家内と話してた矢先でした!
余震にくれぐれもご注意下さいね。
投稿: 一ちゃん | 2013年4月17日 (水) 21時12分