栗駒山名物イワナ丼 山脈ハウス編
15日の土曜日、世界谷地の花の様子を見に行きたかったんだけどいろいろと忙しくて・・・
せめてもの栗駒山の情報をと、最近売り出し中の栗駒山の山麓5店で出してます「イワナ丼」を紹介します。
5店といいますと、標高の高いところから、ハイルザーム栗駒、山脈ハウス、栗駒荘、数又養魚場、民宿秣森さんたちです。
日帰り入浴もできる温泉のある山脈ハウスさん。栗駒山に登った後の汗を温泉で流したあとは美味しいランチが食べられるのが魅力です。
壁にはこの店を担っている耕英地区みなさんの開拓の歴史が写真でつづられています。
かきあげそばや山菜そばも美味しいんですよ。
山脈ハウスさんでは天ぷらの岩魚丼です。
各お店で丼の調理方法が違います。かば焼き風だったり卵とじ風だったりと。
丼からはみ出すほどの岩魚と山菜の天ぷらの数々。甘じょっぱいとろみのあるたれがかかっていますよ。
岩魚の天ぷらは初めて食べるけど美味しい!
衣はサクサク、岩魚はしっとり山の香りがします。
これはウルイだね。独特のほのかな香りがいいね。
他にもフキノトウやヨモギなども乗っかっていますよ。
栗駒山山麓では今の時期でも春の山菜が食べられます。
5年前の岩手宮城内陸地震からやっと立ち直れそうだと思っていた矢先
東日本大震災の原発事故で遠く離れた栗駒の養食岩魚も風評被害で需要が激減。
放射能はちゃんと検査しているので安心ですよ。
さて次回はどこのイワナ丼を食べに行きましょうか・・・
また紹介しますね!
| 固定リンク
「栗駒周辺のグルメ」カテゴリの記事
- 和の倶楽の野菜の多い冷中華(2015.06.08)
- 今だから山菜たっぷり山脈ハウスのイワナ丼(2015.05.07)
- 大学食堂さんのマーボ焼きそば(2015.05.05)
- 和の倶楽のSASPラーメン(2015.03.30)
- この冬の〆に狩人の熊そば(2015.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はちみつさん、こんばんは。
栗駒山録の温泉、原発事故の風評被害もあって増えつつあった温泉客がまた遠のいてしまいました。
私も温泉の記事を多くしてピーアールしないとね。
投稿: 栗太郎 | 2013年6月19日 (水) 22時03分
温泉好きです。
週末は温泉が多いですが今からの時期、
仲間と遊ぶことで殆ど温泉に行けなくなりますが^^:
この様な記事は大変嬉しいです(^0^)/
投稿: はちみつ | 2013年6月19日 (水) 15時49分
はちみつさんは温泉好きですか?
入浴時間10:00~16:00になっているようです。
投稿: 栗太郎 | 2013年6月19日 (水) 07時55分
おおおおおおおおおおおおお
これは朗報!!!
有難う御座います(^0^)/
投稿: はちみつ | 2013年6月19日 (水) 05時11分
はちみつさん、こんばんは。
山脈ハウスの温泉は昨年の夏ごろだったかなあ、再開しましたよ。
休憩所もあって家族連れのみなさんが利用しています。
投稿: 栗太郎 | 2013年6月18日 (火) 21時24分
こんにちは。
山脈さん 温泉再開していたのですか?
投稿: はちみつ | 2013年6月18日 (火) 09時54分