« くりこま山車まつり2013 開催 | トップページ | くりこま山車まつり 宵祭り 2013 »

雨の中のくりこま山車まつり 準備

いよいよ今夜と明日、くりこま山車まつりが開催されます~が、あいにく昨日から強い雨が降ったりやんだり。

お祭りの準備はどうなっているだろうかと昼過ぎにちょっとのぞいてみました。

1
降りしきる雨の中、9台の山車はすでに地区ごとの待機所のに運ばれています。

雨が当たらないようシートで覆い方が忙しそう。

2_2
すでに準備を終えた地区の皆さんは雨中でも遠慮せず景気付けの一杯を飲み始め、ご婦人方はめげることも無く明るい顔でおしゃべりに夢中。

3
今年も見事な山車が並んでいます。

二区の「義経八艘飛」

4
上野地区の「前九年の役 屯岡出陣の場」

屯岡(たむろがおか)は上野地区の今の栗駒中学校があるあたり。地元らしい山車ですね。

5
雨に関係なく元気なのは子供たち。

むしろ雨を楽しんでいるようです。

6
お囃子演奏の中心も子供たち。

7
年に一度の晴れ舞台ですから練習にも余念がないようです。

8
祭り会場の岩ヶ崎馬場通り。

通りの北側は山車が、南側には露店がずらりと並びました。それぞれ準備万端です。

すでに金魚すくいをしてきた子供たちがはしゃいでます。

お祭りはみんなウキウキだよね。

9
雨も弱まってきたな!このまま上がってくれればいいんだけど。

見物客も増えてきましたね。

さ~て、私も夕方からの宵祭り本番に向けていったん家に帰って準備しましょう。

雨があんまりひどかったら明日の本祭りを見に行こう。









|

« くりこま山車まつり2013 開催 | トップページ | くりこま山車まつり 宵祭り 2013 »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の中のくりこま山車まつり 準備:

« くりこま山車まつり2013 開催 | トップページ | くりこま山車まつり 宵祭り 2013 »