« 鳥海まりもを訪ねて | トップページ | 初もの、サンマの刺身 »

鳥海山麓の緑美しい湧水 胴腹滝清水

山形県側の鳥海山南麓にも数々の湧水がありますが、私が好きな湧水はここ、遊佐町にある「胴腹滝清水」です。

1
県道60号線沿いにある駐車場から5分も歩かないで着きます。

杉木立の中の鳥居をくぐると・・・

2
湧水「胴腹滝清水」です。

湧水を見に来たり、水を汲みに来たり。入れ替わりで多くの人が訪れます。

人気の湧水です。

私が好きなのはこの景色。

3
正面にある祠の左右両側の山腹からいきなり水が湧き出ているんですよ。

この時期は緑の中から湧き出てくるように見えます。

4

向かって左側の湧水。量が多くて流れ出た水がそのまま小さな滝になっています。

水が冷たいのでモヤがたちこめていました。

5

右側の湧水。

苔やシダ類が茂っていい雰囲気。

6
緑と清流と共に祠に飾られたグラジオラスの花の赤が映えてるね。

7
湧水が流れるところどころには石仏も祀られ、古くから地元の皆さんに慕われ守られてきたことがうかがえます。

8_2
こんなにきれいな水と緑があるだけで(それがなかなか無いからここまで来るのですが)私は癒されます。

東北の自然は奥深い。






|

« 鳥海まりもを訪ねて | トップページ | 初もの、サンマの刺身 »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳥海山麓の緑美しい湧水 胴腹滝清水:

« 鳥海まりもを訪ねて | トップページ | 初もの、サンマの刺身 »