数又養魚場の岩魚丼と森
昨日の気持ちの高揚するような栗駒山登山の後は、以前より食べたかった山麓の数又養魚場さんの岩魚丼を食べに行きました。
栗駒山の登山口に向かう県道とは別に山麓には市道も通っていますが、そこからさらに奥に入った道沿いにあります。
数又養魚場は森の中にあります。
母屋や岩魚養殖の作業小屋と並んで数又さんのお店があります。
日本で最初に岩魚の養殖に成功し数又家。もう45年にもなるんですね。
店内は落ち着いた雰囲気のテーブル席、囲炉裏を囲んだ席があり、店内に入っただけでホッとする雰囲気があります。
まきストーブも「そろそろおれさまのお出ましか~」と待っている様子。
入ってすぐ岩魚丼を注文! 1000円也
岩魚丼は今年の春から、栗駒山麓の5店舗で提供している丼です。お店それぞれに特徴のある丼を出しています。
私は今回で3店めです。
岩魚定食、塩焼き定食、さしみ定食(もちろん岩魚だよ)、岩魚の骨酒まであります。
数又さんでは岩魚をかば焼き風に料理しているんですね。
甘じょっぱく味つけられた岩魚、柔らかくて臭みなどはなく美味しいです。
満腹のお腹に満足しつつ、お店に隣接する森の中の養殖施設を見学させてもらいます。
この生けすは大きい岩魚だ!体長40~50センチはあるな。
この冬の採卵用の魚たちかな?
生けすもコンクリート製だけど年月とともに自然に馴染んできているようです。
親子連れでにぎわってました。
この森の雰囲気いいですね。
こちらでは大学生らしき若者たち。女の子たちはおそらく初めての釣りなんだろうな。
ここから徐々に自然に馴染んでいってほしいね。
どうぞみなさんおいで下さいね!
紅葉に染まったらきれいだろうな~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント