「みんなでしあわせになるまつり」オールドカー編
台風も近づいていて今日は午前9時ごろから雨も降り出してきましたが、告知していました栗原市栗駒の岩ヶ崎六日町商店街の皆さんが主体となって開催します「みんなでしあわせになるまつり」
雨の中でも行われ私も楽しんできましたよ。
六日町商店街ズラリと並んだ車を、傘を差しながらも車好きのお客さんが大勢みにきてくれました。
みなさん懐かしがって見ています。
お父さんはおそらくかじりついてみているのでしょう。
お父さんは放っておきましょうと二人で楽しんでいる様子。
昭和44年式、車がやっと大衆のものになってきたころのものでしょうか。
ヘッドレストも付いていませんね。
昔の映画の小林旭あたりが出てきそうな雰囲気。
車好きの学校の先生が乗っていたな~。
後ろに小さな荷台が付いていて働く車でもあるるが、今ならおしゃれなかわいいバンだ。
昭和60年の車です生産100台の限定車とか。
昭和はもうオールド世代になってしまったか
昼ごろまでは雨は大した降りでもなかったたのですが午後はどしゃ降り!
それでも祭りにかけつけてくれた車のオーナーさん、見に来てくれたお客さん、楽しみましたか。
次回はまつりの他の楽しみを紹介します。
| 固定リンク
「お祭り・催し物」カテゴリの記事
- 花山鉄砲祭りへどうぞ(2015.04.30)
- くりこま商家のひな祭り 人形がかわいい編(2015.03.01)
- くりこま商家のひな祭り、始まりました(2015.02.22)
- くりこま商家のひな祭り もうすぐ開幕(2015.02.15)
- どんと祭(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
実行委員会のみなさんお疲れさまでした。
雨にもかかわらず、多くのお客さんに来てもらって良かったですね。
写真は手直しをしてからお持ちしますね。
また来年の開催を楽しみにしています。
投稿: 栗太郎 | 2013年9月16日 (月) 18時40分
いつも素敵な記事と写真をありがとうございます。今年は生憎の荒天で予定より1時間早く閉会しましたが、来場者数は13,000人(主催者発表)でした。雨の中ご来場いただいたたくさんのお客様、カーオーナー様、出展者様、本当にありがとうございました。
投稿: みんなでしあわせになるまつり実行委員会 | 2013年9月16日 (月) 10時14分