幸花のからし焼ラーメン(古川)
辛い物好きという私の嗜好がすっかり定着しました社内で、
辛いラーメンならここなんかどうでしょう、と同僚から教えてもらったのがこの店です。
仕事帰りに寄らせてもらったのは、大崎市古川の駅前、シネマ・リオーネの西側の小路を入っていったところにある「幸花」さんです。
一方通行の狭い路地にたたずむ雰囲気がおじさんにはたまりませんね。
あと奥に挿し木があります。
写真を撮らせてもらっていいですかと許可をいただいてメニューの短冊を。
ラーメンに入れる赤唐辛子の本数で辛さが1~10まで選べるそうです。
ご主人が言うには10はお薦めできないな~とのこと。
普通はまず3がいいところだそうですが、見栄を張って4をお願いしました。
まあね、最初ですからどんなものかご主人の意見も聞いてね!
昼の部は11:30~13:30
夜の部は18:00~0:00
夜の繁華街で呑んだ後の〆のお店のようですね。
夜6時半ごろにおじゃましたので客は私一人でした。
4本にしてこの赤い色。見ただけでわくわくしますね。
まずスープを一口。
いや~これは美味い。
醤油ベースのスープの上に、もやしと人参の千切り、豚肉を炒めて唐辛子4本とコチジャンでもないし豆板醤でもないような、お店独特の辛みのあるソースで味付けしてこの赤を出しているんでしょうね。
最後にたっぷりの豆腐を入れて麺にかけ、キュウリの薄切りをのせて出来上がり。
麺の上にのった具がたっぷりですね。
いや~久しぶりに納得の辛さの美味いラーメンでした。
私の私的辛さ5段階ランクの4辛です。
次は6本あたりに挑戦か!その前にラーメンや幸花ラーメンなどの気になるメニューもあります。
モツ煮や、からし焼ラーメンのラーメンを除いた「からし焼」だけのメニューも旨そうです。
そうなるとお酒も飲みたくなりますから、寝袋持参の車中泊体制で来てみたいな~。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「辛いはうまい」カテゴリの記事
- いただききものの唐辛子食べてみました!(2015.03.20)
- 栗駒産の辛い唐辛子をいただく(2015.03.02)
- 会社帰りに辛くてうまいラーメン(2014.06.05)
- 寒い日はカラチョンラーメン(2014.01.09)
- 幸花のからし焼ラーメン(古川)(2013.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント