栗原市民マラソン2013 参戦記
栗原市民マラソン、走ってきましたよ。
雨が心配されましたが、レース途中でぱらぱらと降ってきた程度で、なんとか持ってくれました。
今年は500名を超える参加者があり、すこしづつではありますが規模が大きくなっているようです。
大会のメインレースは10kmレースですが、私的には親子ペア2kmレースが面白いんですよ。
家族模様が楽しくもあり、感動的でもあります。
親子とも必死のラストスパート!
ゲストランナーの長柴翔君(栗原市一迫出身)はウォーミングアップかな。
山形 南陽東置賜チームで元旦の実業団ニューイヤー駅伝に出場するそうです。
父ちゃんの威厳が・・・
親子ともどもこの笑顔。
きつい坂ですがゴールはもう少しと思うと笑顔になりますよね。
息子君が途中で立ち止まり、「ママがんばって!いっしょにいこう」と手を差し伸べます。
なんていい子なんだろう。おじさん涙が出そうだよ。
親子でレースに出れる幸せがよく感じられます。
私にはかなわぬことですが(苦笑)
先ほどの招待選手の長柴君がガチンコ走りでぶっちぎりでトップでした。
一流ランナーの速さを見せてくれてありがとう。子供たちにいいお手本になったと思います。
10kmには、最近水を開けられましたがライバルのアイル豚秋さんも出場。
普段の努力の大切さを教えてくれました。
で、私はこの10分後にスタートの5kmの部に出場。
成績っすか?恥ずかしくて見せたくはないのですが。
走ったという証拠ですからね~
30分を切る事が目標だったので、まずは満足。
でも、5年前より5分も遅いですからね。もっと練習をしないといけませんね。
コンビニのおにぎりといっしょに食べたトン汁は美味しかった~!
今日の昼食です。
この後、抽選会にも閉会式にも出ずに栗駒文化祭へと急ぐ私でした。
| 固定リンク
« 寒い朝、通勤途上の風景 | トップページ | 初雪 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東北風土マラソン2015 コスチューム編(2015.04.29)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その2(2015.04.28)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その1(2015.04.27)
- 気仙沼つばきマラソン コスチューム編(2015.04.20)
- 気仙沼つばきマラソン走ってきました(2015.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一ちゃん、ご無沙汰しています。
昨日は伯母さんから母にお電話をいただいたそうで、喜んでいましたよ。
会話は体のあっちが痛いこっちが痛いの話しばかりなようですが(笑)
でも笑って話せるほど気持ち的には元気があるので安心しています。
一ちゃんの病気もなかなかしぶといようですね。
かつて、自由にレースを楽しめた自分を思い出すと歯がゆい思いになることでしょう。
私が患った脳梗塞による右腕の麻痺も、これ以上良くなることがないなら、それとうまく付き合っていくしかないなと開き直って、できることを楽しもうと思っています。
カメラも上を見ればきりがないので、今の私の握力で使いこなせる程度にしておきました。
やっぱりフルサイズは画質がちがいますね!
投稿: 栗太郎 | 2013年11月14日 (木) 22時20分
こんにちは。
マラソン頑張りましたね (*^。^*)
お疲れ様でした。
私も今の病気に成らなかったら今も走ってたと思います。
この病気が発症して今月で丸5年目ですが、良くなるのなら
良いのですが悪く成る一方で参りますね (^^ゞ
元気で走ってた頃が懐かしく感じます。
病気前の年(49歳頃)は10kmを40分台で走ってましたが
今は杖を使わないと駄目ですので無理ですね・・・。
こんな部門も作ってくれれば走りたいですが無理ですね(笑)
我が相棒の自転車も二階の天井からコウモリの様に
ぶら下がったままですので可哀想ですね!
でも、愛着が有りますので中々手放す事が出来ません。
って言うか治る可能性も?有るのではと夢を抱いてますが
無理っぽいですね(^^ゞ
これから本格的に寒く成りますので御身体を御自愛下さい。
特に、母と同じく叔母さんもお年頃?ですので
風邪等には気を付けて下さい。
それではまた・・・。
PS 良いカメラを買ったみたいですね♪
因みに私はFUJIFILMのS5.Proです。
投稿: 一ちゃん | 2013年11月14日 (木) 12時48分
sogatchさんもカッパハーフマラソンに出場するんですね。
本日ナンバーカードの引換券が届きました。
私は5kmの部ですが、スタート時間を見ると、ハーフが9:30、5kmが10:30。
もしかしたら追い越されるかも知れませんね。
期待しています!
投稿: 栗太郎 | 2013年11月13日 (水) 21時10分
おばんです。
はい、緊急ゼッケンでした~笑
死に物狂いで走らせて頂きました。
あらま、自分も今年の最終戦はカッパです。
昨年、これ以上は無理!という自己ベストで走れたので、今年はお気楽にハーフを。
また頑張りましょう!
投稿: sogatch | 2013年11月12日 (火) 22時42分
sogatchさん、お疲れさまでした。
なんと5㌔から10㌔に変更しての出走でしたか。
どうりで何度見てもプログラムにそれらしい名前がなかったわけです(笑)
もしかして緊急発行ゼッケンの1659番の方ですか。
別に撮った写真には写っていましたよ!
ちょっとピントがぼけ気味だったのでブログ発表はボツになってました。
40分切の自己ベストすごいですね。
さすがトレランで鍛えた賜物ですね。
私は24日のかっぱハーフマラソンの5㌔に出ます。
sogatchさんはエントリーはしてなかったでしょうか?
お祭りのようなレースです。
投稿: 栗太郎 | 2013年11月11日 (月) 21時48分
おばんです。
昨日、私も参戦してきました。
が、申込み間違えて5kmにエントリーされてる!?
やってしまった!
事情を説明したら、10kmにエントリーできました。
ローカルな大会は親切だ!
10kmのスタートの写真、一番右に腕とランパンが写ってるのが私~笑
目標だった40分を切れて自己ベスト!
しかし、自分のGPSウォッチでは9.8km。
ちと疑惑の残る自己ベストでした~苦笑
天気悪いので山はやめて、念願だったみよし食堂のラーメンを食べて帰りました。
いつ来ても並んでますね~
お疲れ様でした~
投稿: sogatch | 2013年11月11日 (月) 18時49分