昨日、24日(日)はお隣の登米市でカッパハーフマラソンが行われました。
私も3回目の参加になりましたが今年は大きく変わりました。
何がって?
それは・・・

登米市登米で行われますカッパハーフマラソン。
朝7時半前には到着。

今年も各クラス合わせて2500人のランナーが参加。
ハーフの部だけでも1000人を超えるランナーの数はすごいね。

ランナーの中にはこんな人も!
コスプレ、着ぐるみの参加者が多いのもカッパハーフマラソンの楽しみ。
別途ブログにアップします。

今年がいつもと違っているところはね、
いつも一人で走って、面白そうな写真を撮って終わりだったレースが、今年はいっしょに走る仲間と、応援してくれる仲間がいました。
震災前まで某新聞社のSNSのブロガー仲間だった、てるてるさん(左から二人目)もレースに参加。
同じくきゅうりやのばんちゃん(中央)が応援に駆け付けるという、一気ににぎやかなレースに!

なんと!きゅうりやのばんちゃんとその仲間のみなさんは横断幕まで用意してくれての応援です。
ありがとうございます。 涙が出るほどうれしいです
(最初ちょっと照れくさかったけど)

牛さんのかぶりものをして走った、てるてるさんとその友人3人。
てるてるさんが今年の春からランニングを始めたと聞き、ならば地元にカッパマラソンがあるから出てみませんかと誘ったら不安気ながらも5kmに参加してくれました。
走り終えて「一回も歩かないで走り切ったよ!」と、てるてるさんは完走の達成感からか普段にもましてにぎやかになってましたね。
完走おめでとうございます。無理言って誘ってしまったかなと心配していましたが楽しんでもらえたかなあ。

完走後、ばんちゃんと仲間のみなさんお手製の金メダルならぬ金着(巾着)メダルを
かけてもらうてるてるさんたちと私。
うれしいお心遣いありがとうございます。なによりのごほうびです。

私のライバル、アイル豚秋さんも10kmを激走。
今年のベスト記録だったようですね。自己管理ができる人は強い。見習わないと・・・と思ってはいるのですが

秋さんにも入っていただき完走記念撮影。
ハーフを走った南三陸オクトパスおじさんも飛び入り。
ブログ仲間の繋がりをひしひしと感じました。
心残りはいつもコメントをいただきますsogatchさんとお会いできなかったこと。
ハーフに参加され、スタート直後はにゼッケンを見つけて「ガンバ!」と声をかけたのですが、終了後も会えずじまいでした。残念。
次回、機会がありましたら今度こそはお会いしたいですね。

いただきものです。
右端のお酒はアイル豚秋さんから、いつも写真を撮っていただきありがとうと言うことでいただきました。
高い写真代になってしまったようで恐縮です。ゆっくり味わっていただかせてもらいます。
中央のケーキはきゅうりやのばんちゃんの手作りケーキ。
美味しそうだったので、つい写真を撮る前につまみ食いをしてしまいました。やっぱり美味しい。
左は巾着メダルです。
肝心の私の結果は、5km29分30秒。練習不足で全然足が動きませんでした。
また来年も走りに来ます。みんなも集まってくれることを願っています。
最近のコメント