繋がりがうれしかったカッパハーフマラソン
昨日、24日(日)はお隣の登米市でカッパハーフマラソンが行われました。
私も3回目の参加になりましたが今年は大きく変わりました。
何がって?
それは・・・
朝7時半前には到着。
ハーフの部だけでも1000人を超えるランナーの数はすごいね。
コスプレ、着ぐるみの参加者が多いのもカッパハーフマラソンの楽しみ。
別途ブログにアップします。
今年がいつもと違っているところはね、
いつも一人で走って、面白そうな写真を撮って終わりだったレースが、今年はいっしょに走る仲間と、応援してくれる仲間がいました。
震災前まで某新聞社のSNSのブロガー仲間だった、てるてるさん(左から二人目)もレースに参加。
同じくきゅうりやのばんちゃん(中央)が応援に駆け付けるという、一気ににぎやかなレースに!
なんと!きゅうりやのばんちゃんとその仲間のみなさんは横断幕まで用意してくれての応援です。
ありがとうございます。 涙が出るほどうれしいです (最初ちょっと照れくさかったけど)
牛さんのかぶりものをして走った、てるてるさんとその友人3人。
てるてるさんが今年の春からランニングを始めたと聞き、ならば地元にカッパマラソンがあるから出てみませんかと誘ったら不安気ながらも5kmに参加してくれました。
走り終えて「一回も歩かないで走り切ったよ!」と、てるてるさんは完走の達成感からか普段にもましてにぎやかになってましたね。
完走おめでとうございます。無理言って誘ってしまったかなと心配していましたが楽しんでもらえたかなあ。
完走後、ばんちゃんと仲間のみなさんお手製の金メダルならぬ金着(巾着)メダルを
かけてもらうてるてるさんたちと私。
うれしいお心遣いありがとうございます。なによりのごほうびです。
今年のベスト記録だったようですね。自己管理ができる人は強い。見習わないと・・・と思ってはいるのですが
ハーフを走った南三陸オクトパスおじさんも飛び入り。
ブログ仲間の繋がりをひしひしと感じました。
心残りはいつもコメントをいただきますsogatchさんとお会いできなかったこと。
ハーフに参加され、スタート直後はにゼッケンを見つけて「ガンバ!」と声をかけたのですが、終了後も会えずじまいでした。残念。
次回、機会がありましたら今度こそはお会いしたいですね。
右端のお酒はアイル豚秋さんから、いつも写真を撮っていただきありがとうと言うことでいただきました。
高い写真代になってしまったようで恐縮です。ゆっくり味わっていただかせてもらいます。
中央のケーキはきゅうりやのばんちゃんの手作りケーキ。
美味しそうだったので、つい写真を撮る前につまみ食いをしてしまいました。やっぱり美味しい。
左は巾着メダルです。
肝心の私の結果は、5km29分30秒。練習不足で全然足が動きませんでした。
また来年も走りに来ます。みんなも集まってくれることを願っています。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東北風土マラソン2015 コスチューム編(2015.04.29)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その2(2015.04.28)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その1(2015.04.27)
- 気仙沼つばきマラソン コスチューム編(2015.04.20)
- 気仙沼つばきマラソン走ってきました(2015.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
てるてるさん、お疲れさまでした。
無理に誘ってしまったんじゃないかなと心配していたのですが、
「楽しかったし、出て良かった」との感想を聞いてほっとしています。
完走する楽しさと充実感をを味わってほしかったんです。
走った人じゃないとわかりませんからね。
疲れが抜けたら、またゆっくり走り出してみてくださいね。
投稿: 栗太郎 | 2013年11月26日 (火) 21時47分
sogatchさん、お会いでき無くて残念でした。
私の5kmより1時間前にスタートしたハーフの部、sogatchさんには途中で抜かれるかも、と思い手のひらにゼッケン番号をマジックで書いて備えていたら、やっぱりあっさり抜かれてしまいました(笑)
場所はゴールまであと2kmの地点。
あまりの速さに追いつこうにもすでに足は目いっぱい。
声をかけようにもその余裕ももはや無く・・・。
ゴール後は、あとに走ってくる仲間を写真に収めようと完走証は後回しにカメラを持ってゴール地点へ向かいました。
せっかくお待ちいただいたのにすみませんでした。
次回、同じレースに出るときは目印をブログで連絡しますね。
sogatchさんはハーフを走った後に牡鹿半島の山に向かったんですか~。
すごい体力ですね。レベルが違い過ぎですね。
冬はスキーなんですか!
全山ゲレンデ状態の春先の栗駒山を滑るのは気持ち良いと思います(登るのは大変ですが)。
私は4月の気仙沼の「つばきマラソン」が初レースです。
もう少し早く走れるよう練習しておきます。
投稿: 栗太郎 | 2013年11月26日 (火) 21時18分
カッパハーフマラソンお疲れ様でした
めちゃくちゃ楽しかったです
誘っていただいてありがとうございました
人生初マラソン、人生初5km
貴重な良い思い出が出来ました
わ~い
投稿: てるてる | 2013年11月26日 (火) 21時09分
栗太郎さん、こんにちは。
そしてお疲れ様でした~
スタート時のお声掛け、ありがとうございました!
突然でびっくりしましたが、気合を入れて頂いたおかげで、自己ベスト
を出すことができました。
ま、あのコースはほぼ平坦なので、誰でもタイム出やすいようですが(笑)
記録証配布エリアで15分くらいお待ちしていたのですが、見つけられず。
今思えば、あの方だったかも?とお声掛けしなかったことを後悔しています。
もう見つけられる術がないので、第二ラウンドの大六天山(牡鹿半島)へ
向かってしまいました。1時間程度の山歩きで整理運動。
今年のロード&トレランレース、全11大会も無事終了し、これで心置きなく
スキーシーズンへ突入できます。
基本、ゲレンデスキーですが、4月上旬には栗駒へ山スキーへ伺うつもりです。
とはいえ、冬に走るかで来年が決まってくるんで、まだまだ走り続けます。
それではまた。
投稿: sogtach | 2013年11月26日 (火) 12時49分