一関の居酒屋で一人忘年会
18日の土曜日は通常出勤日で名取に行ってきたことは報告済みですが。
今週は残業も結構あり、金曜日の写真クラブの忘年会にも参加出来会かったな~。
ささやかながらボーナスも出たことだし、がんばった自分へのご褒美に飲みに行こうか・・・。
という訳で、帰り道は高速を使い一関の行きつけの居酒屋「山」に行ってきました。
行きつけと言っても半年ぶりだなあ~。
職場が遠くなってからご無沙汰ばかりです。
モズクと山芋の酢の物。さつま揚げとおからの和え物。ウニ入りの茶わん蒸し、本来は塩辛ですが苦手の私には代わりにタコ刺し。
これだけでも晩酌には充分です。
「山」は、一人で行ってもマスターや居合わせたお客さんと気さくに会話ができるフレンドリーな居酒屋です。
ホワイトボードのお品書きに「しめ鯖」の文字を見つけさっそく注文。
震災以降、新鮮な鯖が入らなくなりメニューから消えていた「しめ鯖」だ。
山のしめ鯖は絶品。酢がきつくなく刺身のようなんだな~。
スマホカメラなので色が今いま一つですが、新鮮な鯖の色でした。
「ぷりっぷりで、うんまっ!」
これを食べれただけで来た甲斐があったというもんだ。
生ビール二杯飲んだ後、お酒は釜石の「浜千鳥 純米酒」を注文。
辛口でありながら香りが良くコクがあり、コクがありながら後味がスッキリとしたお酒。
昔から飲んでいますが、最近さらに美味しくなったような気がします。
お正月に飲む酒はやっぱりこれにしよう。
「モヤシ切らしてしちまって玉ねぎで代役なっ!」 とマスター。
牛ホルモンが美味いね~。
お正月のお客さんのおもてなしは「もつ鍋」に決定だな。
食べ物も美味しかったけどマスターや他のお客さんとの会話も楽しかった。
もっぱら翌日の有馬記念の話ばっかりでしたけどね。私は競馬はやらないけど皆さんの思惑の会話が楽しい。
一人忘年会は実は一人っきりではなかったんですよ。
居合わせた皆が楽しめるお店が「山」なんです。
| 固定リンク
「マイ・グルメ」カテゴリの記事
- 遠野のどぶろくで晩酌(2015.05.19)
- 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ(2015.04.21)
- 気仙沼まるきの潮見そば(2015.03.17)
- アイマキでチェンマイのカレーラーメン(2015.03.07)
- 同級生の新年会は「禅」さんで(2015.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん1年間お仕事お疲れさまでした。
栗駒は20センチほどの積雪になりました。
スーパーで売ってる酸っぱいしめ鯖も好きですが、このお店のものは酸っぱさを感じさせないんですよ。
ぜひご案内したいお店です。
投稿: 栗太郎 | 2013年12月28日 (土) 12時39分
こんばんは。
今日は仕事納めでした。去年より売り上げが落ちたとかで社長が憤っていましたが、社長にも大いに問題があると思うんですよね。
それにしてもおいしそうな鯖ですね!
私、しめ鯖には目が無いんです。
いつか一献交えたいですね!
投稿: D | 2013年12月27日 (金) 21時40分