冷麺の缶詰とキムたく
先日、岩手県の友人から面白い食べものをいただきましたので紹介します。
そしてネーミングが楽しいキムチたくあんの「キムたく」です。
激辛とあります。さすが私の好みを良く知っている友人です。
なかなかいい色です。ウズラの卵と肉片が数切れ。
スープのお味は・・・
まずは万人向けに味付けされているようで、あっさりとした牛ベース。
辛みは激辛にはちょっと遠いかな。
でも歯ごたえが結構あって良くできていますね。
さて、私好みの味付けにしようと酢とキムチ漬の素を加えて食します。
うん、なかなかいい味になってきました。
コンビニで見かける冷麺よりもいいかも。
釜石市の岩手缶詰さんで製造されたものです。
しっかりと漬けられたたくあんにキムチ漬の素を塗ったものといった感じで、干して表面が固くなった大根にはキムチは馴染んでくれませんでした。
でも発想はいいですね。面白いネーミングも。
もう一工夫して名物になってほしいね。
珍しい食べ物をありがとうございました。
| 固定リンク
「マイ・グルメ」カテゴリの記事
- 遠野のどぶろくで晩酌(2015.05.19)
- 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ(2015.04.21)
- 気仙沼まるきの潮見そば(2015.03.17)
- アイマキでチェンマイのカレーラーメン(2015.03.07)
- 同級生の新年会は「禅」さんで(2015.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお~、岩手缶詰さんはてるてるさんのご実家の近くでしたか。
冷麺を缶詰にしようなんて発想が素晴らしいですね。
缶詰屋魂が作ったのでしょうか。
ヒット商品とか近所特典にも興味がありますね。
年齢がら焼肉屋に行くことも無くなり、最近美味しい冷麺を食べていません。
てるてるさんお薦めの冷麺を食べられるお店はどこでしょうか。
冷麺だけ食べに盛岡に行ってみますよ!
投稿: 栗太郎 | 2013年12月12日 (木) 21時22分
「岩手缶詰」懐かしい
実は実家のすぐそばです
色々なヒット商品あるんですよ~
近所ならではの近所特典がいっぱいあり、馴染みの工場です
冷麺も懐かしい
実家に帰ると無性に食べたくなり、冷麺を食べに焼肉屋さんに行きます
投稿: てるてる | 2013年12月12日 (木) 12時42分