雪の耕英分校
11日(火)休日、栗駒山の山麓、耕英地区に行き雪景色を楽しんできました続編です。
内陸地震以降、廃校となった旧栗駒小学校耕英分校も雪の中。
今は足跡から察するとウサギだけが通学しているようです。
屋根に積もった雪はこんなに。
耕英のみなさんだけじゃなく市内の多くの人から愛されていた学校です。
「冬はね、体力のない私は泣きながらスキーを履いて学校に通ったんだよ」
と話してくれた、写真倶楽部Tさんの耕英出身の奥さんの話しを思い出しました。
昭和30年代に晴れた日だけじゃない冬にこの積雪の中をスキーで学校に通う小学生。今では考えられませんよね。
そんないろんな子供たちをこの校舎は見てきたのだと思います。
何かに使えないかな~。
| 固定リンク
「栗駒山」カテゴリの記事
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その3(2015.06.23)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その2(2015.06.22)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その1(2015.06.21)
- 栗駒山の専門サイトを紹介(2015.06.18)
- 世界谷地の花情報2015 その3(2015.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント