« ハイルザーム栗駒のスノーランド | トップページ | 栗駒の雪は大したことなかったです »

くりこま商家のひな祭り、22日から始まります

昨夜から今朝にかけて15センチほどの積雪がありました栗駒の里。

今日も通常出勤の仕事場古川では朝に雪かきしたのですが、帰り際にまた朝と同じくらいの積雪が有り、さぞや栗駒のわが家は大雪かと心配して帰ったら・・・

栗駒の里の道路には今朝降った雪は無いじゃないの!

日中は雪よりも雨が多く、あっという間に溶けたとか。

今回の大雪は宮城県の南部の方が雪が多かったようです。

べちゃべちゃ雪が降ると春を感じさせますね~

バレンタインデーも終わり、次の春のイベントと言えば~

1_2

ひな祭りですよ!

(写真はクリックすると大きくなります)

「くりこま商家のひな祭り」が今年も開催されます!!

期間は2月22日(土)~3月3日(月)
栗駒の岩ヶ崎、六日町の旧たかひこさんをメイン会場に、パンフレットにのってる商店さんでひな飾りが展示されています。

去年の様子ですが紹介しますね。

2

メイン会場の様子です。

城下町岩ヶ崎の商家に伝わるひな壇飾りから、つるし雛、おひな様お内裏様だけのものや、地元婦人部の手作りのひな人形などなど、たっくさんのおひなさまが勢ぞろい!

3

雛人形の華やかさに目をとられがちですが、私は近年人形の顔に興味を持っています。

ふっくらした顔から、シャープな顔。

笑った顔から、おすまし顔、いろんな顔を見るのが楽しみです。

婦人部のみなさん独自の草木染の布を使ったつるし雛もまた名物です。

4
お土産用ひな飾りも年々オリジナリティのあるものが増えています。

栗駒文字に伝わる藍染のつるし雛は落ち着いた風情がありめんこいですよ!

5

おっさんの私でも、ついついあれこれ買ってしまいたくなる人形たちです。

今年はどんな人形と出会えるか楽しみです。

「くりこま商家のひな祭り」どうぞ見に来てくださいね!



|

« ハイルザーム栗駒のスノーランド | トップページ | 栗駒の雪は大したことなかったです »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

萌音さん、コメントありがとうございます。

この人形達はひとつひとつ大事に手作りされたものです。
写真を撮る方もかわいさをみなさんに伝えられるように撮ろうとがんばります。

目にしたものが持ついいところを見つけて紹介できたらいいなといつも考えながらシャッターを押します。

自分の腕が未熟なため、なかなかうまく撮れませんけどね(笑)。

投稿: 栗太郎 | 2014年2月21日 (金) 23時08分

こんにちは。楽しく読ませてもらいました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。このブログを今後も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

投稿: 萌音 | 2014年2月21日 (金) 17時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くりこま商家のひな祭り、22日から始まります:

« ハイルザーム栗駒のスノーランド | トップページ | 栗駒の雪は大したことなかったです »