« 野蒜海岸でのんびりと・・・ | トップページ | 伊豆沼・内沼の自然フォトコンテストを見てきました »

やっと東北の冬が来た

今日は宮城県内全域が真冬日。

やっと東北らしい寒さがやってきましたよ。

1
今朝も古川にある会社には一番乗り。

通勤距離が一番遠い私がほぼ毎日朝一番で会社のカギを開けます。

この冬初めて平地にもサラサラの雪が降りました。

やはり東北の雪はこうでなくっちゃね。

2

-6℃の気温の中、元気に通学する小学生。

ちょっとぐらいの寒さで寒い寒いと大騒ぎしているのは大人の方ですね。

寒さを気にしない私はそういう意味では若いのかもね!

 (単に皮下脂肪が厚いからなんじゃないのとか言わないこと

3
帰り道、夜6時過ぎも古川は-6℃。

道路は圧雪でみなさんノロノロ運転。

空気が澄んで車のライトが美しい!

これじゃ我が家に帰り着くのが何時になるかわからないので、東北自動車道に乗って若柳・金成ICまでワープ。通勤割引で450円。

高速道路はほとんど乾燥路面で安全でした。

450円で安全と時間を買えるのなら安いものです。

今夜9時時点のアメダス築館の気温が-12.9℃だとか。

この冬一番の寒さだね。

一冬にこれぐらいの寒さが何回か来ないと春のありがたみがないって言うもんです。

さ~て、明日の朝はどれぐらいの寒さになっているかな

|

« 野蒜海岸でのんびりと・・・ | トップページ | 伊豆沼・内沼の自然フォトコンテストを見てきました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はちみつさんは閖上が好きなんですね~。

「メカブ祭り」とは珍しいですね。
主役にはなれない食材と思ていましたが、いろんな料理の仕方もあるんでしょうね。

でもこの雪ではね~

投稿: 栗太郎 | 2014年2月 8日 (土) 22時23分

明日、ゆりあげ朝市で「メカブ祭り」が有るのですが、
この雪では向かうのが怖いです^^;

投稿: はちみつ | 2014年2月 8日 (土) 15時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと東北の冬が来た:

« 野蒜海岸でのんびりと・・・ | トップページ | 伊豆沼・内沼の自然フォトコンテストを見てきました »