« 桜満開、栗駒の里 | トップページ | 栗駒山の春景色 »

春爛漫の花山 温湯山荘で写真展示

世間では今日からゴールデンウイークとかいうものに入ったらしいが、わが社ではカレンダー通りの休みだったのですが、4/29と5/5が休日出勤となり、普段と変わりのないウイークになりました。

まあ、仕事があるだけで幸せと思い頑張って稼ぎますよ。

しかし今日は暑かった栗駒地方。

最高気温24.7℃と4月にして夏日目前でしたよ。

そんな中、私は栗原市花山の温湯(ぬるゆ)山荘でゴールデンウイーク期間中に開催されています、わが写真倶楽部「駒美会」の写真展示を見てきました。

1

花山の奥、温湯にもやっと桜が咲いてきました。

温湯山荘さんです。

宿泊はもちろん、ゆっくりと日帰り入浴も、入浴のみでも可。

手ごろなお値段で楽しめますよ。

2

写真展示は一階のロビーからお風呂の手前から食堂の方まで、全部で20点展示されています。

地元花山のお祭りや風景をメインに、栗原の風景が展示されていますよ。

3

倶楽部のみんなの力作が並んでいます。

私の写真も二点、喫煙所のところに飾られていました。

一服吸いながらご覧くださいね。

4

お隣の温湯御番所。

江戸時代秋田方面に向かう人の関所跡です。

左下の白い物は雪です。まだ残っていたんですよ。

5

花山のダム湖畔の桜は満開でした。

今年は早いね。

5月5日(月)の花山鉄砲祭りまでは持ちそうにないですね。

6

山桜も入れて、花も水量もたっぷりの花山湖です。

7

この時期しか見られない湖面に浮かぶ新緑の木々。

近くに寄るとまた趣のある風景ですよ。

花山峠を越えて秋田県湯沢市に抜ける国道398号線は4月30日の12時に開通するとか。

栗駒山を囲む3市1村も観光シーズン突入です。

|

« 桜満開、栗駒の里 | トップページ | 栗駒山の春景色 »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

sogatchさん、こんにちは。

私とは逆のルートで花山と栗駒山に行ってきたんですね。

私は先に栗駒山に行ってきましたよ。
多くの人が雪の上を歩いて登っていましたね。
イワカガミ平の駐車場も半分以上がまだ雪に覆われていましたね。

アズマシャクナゲの最盛期には私も行ってみようと思います。

投稿: 栗太郎 | 2014年4月27日 (日) 16時30分

おばんです。
気仙沼マラソン、お疲れ様でした。

今日は御駒山へ登ってきました。
花山湖の桜は満開できれいでしたね~

アズマシャクナゲ、もう少しで咲きそうでした。少し早かったです。

その後、イワカガミ平へ移動し、その周辺でスキーしてきました。
栗駒山へ登らなくとも充分な積雪。
いつもは沢が現れるのですが、今年はたっぷりの雪。例年の4月上旬より雪あります。
雨が少ないからでしょうね~

投稿: sogatch | 2014年4月26日 (土) 21時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春爛漫の花山 温湯山荘で写真展示:

« 桜満開、栗駒の里 | トップページ | 栗駒山の春景色 »