「気仙沼つばきマラソン」序章
本日は私的に春のメインイベント「気仙沼つばきマラソン」です!!
朝4時半起きで、気仙沼着7時ちょっと過ぎ。
車を駐車場に停め、大島に渡るフェリーに乗り込むと緊張感がド~ンと上がります。
港を出ると安波山と気仙沼女子高の屋上体育館が印象的。
湊付近はだいぶ整備されてきました。
桜の花もあちこちに咲いて、丘の上の幼稚園も異国の風情に見えます。
美しい景観ですね。
気仙沼魚市場です。
だんだんと震災前の水揚げに近づいているようです。
みなさんの努力に感謝します。
新鮮なホヤやカツオ、サバなど内陸にも届くようになりましたよ。
気仙沼の大島の大島架橋建設予定地。
陸続きになることをぜひ島の発展に活かしてほしいですね。
いよいよ大島到着。
臨時便のフェリーの甲板は車の姿もなく、その甲板で我慢してねと載せられました。
やっと決戦の場に到着です。
亀山リフトのあった場所。
もう5年ほど前になるかな~。
姪っ子ナナとリフトに乗って亀山に登りに来たことを思い出しました。
ぜひまた復活することを切望します。
レース本番の様子は明日以降紹介します。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東北風土マラソン2015 コスチューム編(2015.04.29)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その2(2015.04.28)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その1(2015.04.27)
- 気仙沼つばきマラソン コスチューム編(2015.04.20)
- 気仙沼つばきマラソン走ってきました(2015.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント