« 菜の花とつばきマラソンのナンバーカード | トップページ | 栗駒の里に桜咲く »

梅の花とランニングコース

今日の栗駒地方は温かかった。

最高気温17.5℃。もう薄手の長そでだけで大丈夫だ。

そんな今日は会社は休みをもらって定期通院日。

病院に行きたいけど寒くて外さ出るのもやんだな~と言っていたお年寄りのみなさんも、温かくなって病院に来易くなったのでしょう、混んでましたよ~。

無事診察も終え薬局で薬ももらって帰宅。

そしたら・・・

3

わが家の梅の木の枝(物干し竿の足兼用)で愛息子さんぽが出迎え。

「とうちゃん梅の花もさいたよ」

今朝は咲く寸前でしたが昼頃になって咲いたようです。

4

かわいい花が咲いていました。

わが家の梅の花はつぼみが赤い皮(がくなのかな)でおおわれています。

午後、日曜日に見てきたお寺の梅の木も気になり行ってきました。

7

だいぶ咲きそろいましたね。

5

こちらの梅には赤色は無く、さわやかな白です。

(写真をクリックして大きくして見てね)

もう八分咲きですね。

6_2

ふだん花をめでるほどの情緒を持ち合わせている私ではありませんが、春は特別ですね。

いろんな花が目に入ってくるんですよね。

厳しい冬のおかげなんだろうね。

さて花を眺めてばかりもいられないせっかくの休日。

10日後に迫った気仙沼つばきマラソンの練習もしなくちゃ。

1

今日は気仙沼の大島のコースはリアスの海岸ならではのアップダウン対策です。

栗駒運動公園から北に向かうとアップダウンの厳しい道があります。

往復3キロの道を3往復、9キロのランニング。

(歩いてるように見えるかも知れないが自称ランニングっす!)

さすがに坂道は登りも下りも足に来ます。

長い距離は今日までだな(あくまでも私にとってね)

後は5キロ前後の練習で疲れを残さないようにして20日の本番に挑みます。

 

|

« 菜の花とつばきマラソンのナンバーカード | トップページ | 栗駒の里に桜咲く »

わが家の情景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅の花とランニングコース:

« 菜の花とつばきマラソンのナンバーカード | トップページ | 栗駒の里に桜咲く »