湯浜温泉は元気に営業中です
今月の1日におじゃまし温泉に入ってきました栗原市花山にあります「湯浜温泉三浦旅館」さん。
気持ちのいいお湯とさわやかな休憩室と宿の周りの風景はすでに当ブログで紹介済みでしたね。
でも、今日の河北新報に気になる記事が載っていました。
昨年は、二度の震災後初めてフルシーズン営業し、今年も5月2日に開業したのですが、客足は伸びていないそうです。
震災前にはもちろん及びませんが、今年の出足は昨年よりも良くないようで、三浦さんの苦闘は内陸地震後6年になる今も続いています。
岩手・宮城内陸地震で栗駒山周辺の温泉がみんなダメになったとういう誤解が関東方面のお客さんに広まっているようですね。
東日本大震災での福島第一原発の放射能漏れ事故が追い打ちをかけているのは明らかなのに東電は無関係と言っているらしい。
どこまで傲慢な企業なんだろう。原発推進派の国会議員と同様だな!
これ以上は三浦さん一人の力ではなかなか回復しないでしょう。
市の観光課の宣伝や、私たちブロガーやフェイスブックなどの口コミ情報で正しい情報を広めていかないといけませんね。
正しい情報を皆さんに知ってもらいたいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越し完了(2015.06.28)
- ブログ移転のお知らせ(2015.06.25)
- 暑い一日、ヤギに癒される(2015.06.01)
- 気になるタケノコ(2015.05.21)
- 東京栗駒会報届く(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みちりきさん、こんばんは。
地震被害の情報にしても、放射能汚染にしても、正しい情報が伝わらないだけでこんなにご苦労される方がいることが悔しいです。
行政もマスコミも、旅行雑誌ももっと取り上げてアピールするべきだと思います。
大自然の中にたたずむいい温泉です。
投稿: 栗太郎 | 2014年6月13日 (金) 22時08分
栗太郎さん、おはようございます。
私は三浦旅館さんのHPを時々チェックしているのですが、
更新が少なく現在の状況がわかりにくい状態ですね。
インターネット接続が難しい場所なのだそうですが、
何かの形でもっと積極的にアピールしていく方法を考えて行く必要を感じています。
私達の様に遠くからでも訪ねて行きたいと思う人達も多くいると思います。
四季折々の景色も素晴らしく、旅館もきれいでお料理もおいしかったですよ。
投稿: みちりき | 2014年6月13日 (金) 07時56分