« 絶品!まるきの「天然潮見そば」 | トップページ | 世界谷地 花情報2014 その3 »

安波山登山で腹ごなし

気仙沼散歩の続きです。

美味しいラーメンを食べた後は気仙沼の街が見渡せる、気仙沼市民の山、安波山(239m)へ登ってみました。

軽く腹ごなしのつもりで・・・

11_2

いつもは駐車場から眺める景色で満足していたのですが、この日初めて頂上へ登ってみました。

登山口には海の近くの山らしく貝殻のうろこを身にまとった二匹の龍がお出迎えです。

「おっさん、最後まで頑張れよ!」と励ましてくれているようです。

12
歩き始めて5分ほどで最初の展望テラスが有ります。

気仙沼湾がきれいだ。

女の子二人が景色を見ながらお弁当を食べていました。

この景色を見ながら食べるお弁当は美味しいだろうな~。

おっさんが近づいてじゃまするのも悪いので静かに通りすぎます。

13_2
けっこう急な登山道、息も切れ汗も出てきます。

でも道は整備されているので安心です。

14
そうこうしているうちに8合目にある展望台「星のテラス」に着きました。

ここからの景色も素晴らしいね。

15
気仙沼市街からその先まで良く見えます。

復興途中の街です。

16
東側の鹿折地区もかさ上げ工事で山土の茶色に染まってきていますね。

三陸道も海沿いを通ることになるんだろうか。

震災前とはだいぶ違った街並みになるんだろうなあ~。

17
東北東に目をやると、市街からはちょっと高台にある東稜高校が視界に入りました。

この春の選抜で甲子園に出場したのは記憶に新しいね。

東稜高校には私の中高の同級生が教師で勤務しています。

元気にやってるかな。

18
でっ、やっと山頂へ到着。

写真を撮っている時間を除くと20分ほどで登ることができました。

海の方向以外は樹木が茂り見通しが良くないのが残念でしたが、山頂の原っぱで寝ころぶのも良さそうだ。

天気の良い日曜日ですが静かな山頂でした。












|

« 絶品!まるきの「天然潮見そば」 | トップページ | 世界谷地 花情報2014 その3 »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安波山登山で腹ごなし:

« 絶品!まるきの「天然潮見そば」 | トップページ | 世界谷地 花情報2014 その3 »